イトトンボ
ひょうたん池には青くてきれいなトンボがいる。細い体に鮮やかな青のストライプ。日差しが当たって輝く。
20匹くらいはいるだろう。池の脇のベンチに座っていると、何度も目の前を横切る。白い蓮のそばの水面から飛び出した葉にとまって、羽を休ませていた。
名前を知らなかったので、再び「札幌の昆虫」を開いてみる。
札幌の昆虫
|
青いトンボは、p.17に載っているイトトンボ科のようだ。以前TVで見た雨竜沼湿原の映像にはエゾイトトンボが出ていた。もしかしたら、このひょうたん池のトンボもそうかと思ったが、よく見てみると、ルリイトトンボの解説にあるように「胸の側面に1本の太く明瞭な黒い筋がある」。どうやら、この青くてきれいなトンボはルリイトトンボらしい。ちなみに、青いのはオスだ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント