07/3/8 ばんけい
ポスターを貼り終わったので、衝動的に思い立ってひさしぶりにばんけいに行って来た。駐車場で準備が終わってゲレンデに向かおうとしたところに、ちょうどS木くんが車でやって来た。今日はセンタースキー部の活動日でH多さんとY口さんも来るらしかった。夕食を食べてから滑るS木くんとは分かれて、チケットを切りに行った。帰ってから夕食を食べるし、3時間も滑ると飽きそうなので、今回は2時間にした。これで残り13時間。まだ半分も滑っていないのか。
今日はアイスバーンだと思っていたので、Seth Pistolを持って行った。これで滑るのは、去年12/30のキロロ以来だ。Dogenに比べて重さも長さもあるので、悪雪にはめっぽう強い。実際、今日みたいなアイスバーンでも、そこそこ楽しめた。
S木くんを探していても見つからないので、飽きた頃を見計らってキッカーの方へ移動した。大きさは2/21からほとんど変わっていないけれど、ポコジャンと短いダウンレールのアイテムが増えていた。といっても、今日もほとんど遊んでいる人がいない。配置的に、大きいキッカーを飛んだら、すぐ脇に出来たポコジャンには入りづらい。結局、これまでと同じように、上と下2回飛ぶだけになった。1本目いきなり飛んだら距離が足りなくて、硬いノールの上に落ちてしまった。けれど、Seth Pistolだとちょっと足が痛いくらいだった。この板は安定感があって、大きいキッカーも全然恐くなかった。それにしても、キッカー、特に、リップの上がり具合が全然違うと、両方で踏み切りを合わせるのが難しい。まだまだ練習が足りないってことか。
何本か飛んだ後で、またS木くんたちを探しに戻った。それでも見つからない。また、キッカーの方へ戻ると、H多さんとY口さんがレッスンで準備体操しているのを見た。この日はスクールデイのようだった。リフトの上からちょっと練習風景を見ながら、何本かまた飛んだ。それからまたS木くんを探しに戻った。どうも、行ったり来たりしていたのがよくなかったようだ。8時過ぎにH多さんとY口さんがショートターンのプライベートレッスンを受けているのを見ている時に、ようやくS木くんが見つけてくれたようだ。でも、チケットは8:20までだったので、結局2本一緒に滑っただけで終わってしまった。残念。残り13時間か。
土曜日の話をして、羊蹄山喜茂別コースの樹林を滑ることに決めた。他に良さそうなところが思いつかないし、まあ、喜茂別コースは初めてだからいいや。やっちくんには悪いけど。
| 固定リンク | 0
コメント