« 北海道の活火山 | トップページ | 平岡公園 »

さっぽろライラックまつり

23日から第49回さっぽろライラックまつりをやってるそうなので、早速初日に出かけて来た。といってもイベントに興味はなかったし、そもそも何があるかも知らなかったので、夕方になってから大通公園に着いた。

8丁目辺りに自転車を置いて、ぶらぶらと散策した。7丁目のワインガーデンに興味がわいたけれど、そのまま通り過ぎた。歩いていて気付いたのは、白いライラックよりも紫の方が圧倒的に多いということ。実際、6倍は多いみたいだ。白い方が好きなのだけれど。

夕方とはいえ、ライラックまつりをやっているためか、人がとても多かった。

_mg_8232
紫のライラック。

_mg_8248
紫ライラックのアップ。

白いライラックは、もう日陰になってしまっていて、きれいなところを見逃してしまった。

_mg_8278
白いライラック。

_mg_8271
白ライラックのアップ。

ライラックに近づいてカメラを構えていると、香りがすごかった。別に、わざわざ花に顔を近づけなくてもいいと思うのだけれど、やたらと花を顔に引っぱって来て香りを嗅いでいるおばちゃんが多かった。

この時期の大通公園は、いろいろな花が咲いていてにぎやかだ。

_mg_8255
サトザクラ。

_mg_8256
ヤマツツジ?

_mg_8257

_mg_8263
チューリップ。

_mg_8261
ヤマモミジ越しに見た青空に浮かぶ半月。

大学生協に用事があったので、道庁のヤエザクラが散り始めていることだろうと思い寄ってみた。最近は朝行く機会がないから夕方しか行ってないけれど、夕方も案外悪くない。

_mg_8286

_mg_8298
強い風で花吹雪が。

_mg_8318
花弁の回廊。

_mg_8323
絞ればよかった。

そろそろ札幌も桜が終わる季節かな。今日の風雨で散ってしまうんだろう。

| |

« 北海道の活火山 | トップページ | 平岡公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さっぽろライラックまつり:

« 北海道の活火山 | トップページ | 平岡公園 »