いってつ庵まつ田
旭岳がダメになったので旭川ラーメンを食べることになったけれど、知っている店がほとんどない。とりあえず、あさひかわラーメン村に行ってみて、パッとしなかったら蜂屋に行くことにした。
駐車場を出て旭岳から下って行く途中、わざわざここまで来たのだし、時間も少し余裕があるので、大雪旭岳源水に立ち寄ることになった。広い駐車場には車が数台。大きなペットボトルやタンクを持った人たちが水を汲んでいた。水は柔らかい感じだ。
奥まで遊歩道が続いていて、水源地まで行けるようになっていたので、とりあえず行ってみた。濡れた遊歩道はとても滑りやすく、足を捻りそうになった。少し歩くと、怪し気なモニュメントが現れた。シカを模したもののようだけれど、少し不気味だ。その少し先に水源地が見えた。こっちの水の方が少し冷たく感じた。せめてタンクぐらい車に積んでおけばよかった。
それほど面白い場所でもなかったけれど、昼食前の軽い運動にはなった。気を取り直してラーメン村へ急いだ。なんたってGWだ。昼時はきっと観光客で混むに違いない。
幸い、ラーメン村に着いた時は駐車場もまだ満車ではなく、すぐに停めることが出来た。行列ができているところを探して、最終的にやっちくんの判断で「いってつ庵まつ田」に並んだ。決め手は、店の外に貼っていたポスターに、「全国……ランキング1位」と書かれていたから。
並んでいる間に注文を取られて、悩んだ末「とろチャーシュー」の正油にした。忙しいのか、店員も素っ気ない。お冷やもテーブルに持って来るだけで、自分たちで配れと言わんばかり。しばらくしてとろチャーシューがやってきたので、早速食べてみた。スープが焦げ臭い。旭川ラーメンはこういうものらしいけれど、あまり旨くない。チャーシューも、あえてとろチャーシューと書いている割には、普通のチャーシューだった。S木くんの頼んだ辛ネギラーメンも脂っこくて大したことなかったそうだ。どこがランキング1位なのか分からなかった。
食べ終わって店を出ると、「らーめん山頭火」以外にはどこも行列ができている。集団心理とポスターの宣伝にはめられたような気がする。
| 固定リンク | 0
コメント
いってつ庵に下の名前があったのですね。気付きませんでした。自分的には山頭火の方がまだおいしいです。
投稿: やっち | 2007年5月 5日 (土) 21時11分
ポスター恐るべし。これからは行列やランキングではなく、自分の直感で決めた方がいいね。
投稿: H本 | 2007年5月 7日 (月) 14時54分