松前城
ここら辺の桜の名所の一つ、松前城へ行った。実は、前日にさくらまつりで従姉の子供が踊っていたらしいけど、そうとは知らずに大沼公園でぶらぶらして見逃してしまった。
国道に面した駐車場から、天守閣が見えた。まあ、実際はコンクリートで作られた紛い物なのだけれど、遠くから見る分には、それっぽく見える。
桜並木を抜けると、天守閣を模した資料館への受付案内が現れる。9:00と時間が早いながら、既に観光客が詰め寄せていた。正直、北海道で真面目に桜を見に来たのは初めてだったので、意外に桜が多くて結構驚いた。
松前城の歴史は置いておいて、まあ、とりあえず、北海道で倭人(シャモ)の歴史が一番古いのはこの地だけに、なかなか趣き深いものを感じた。アイヌにとっては侵略者であり簒奪者であることに変わりはないのだけれど。
| 固定リンク | 0
« 墓参り | トップページ | トラピスト修道院 »
コメント