« 望来で日の入 | トップページ | 十勝岳温泉 凌雲閣 »

07/7/8 上ホロカメットク山

前日、望来から帰って家に着いたのが21時過ぎだったのでかなり日和ってたけれど、目覚ましをセットしてなんとか3:30には起きた。一度起きてしまえば、「こんな天気のいい日曜日にどこにも行かなければ罰が当たる」と思って、半分意地になって準備をして出発した。4:00に札幌を出て、朝焼けに向かって国道12号線を走る。

桂沢湖を経由して富良野に着いたのは6:00。旧たけのぶ邸の前を通る道しか知らないので、いつものコースで十勝岳温泉へ向かった。カミホロ荘を過ぎた辺りで、道路を歩いて登っている中高年の男性2人に呼び止められた。バスが出発する前に凌雲閣で記念撮影をしたいというので、2人を拾って行った。十勝岳温泉には7:00ちょっと前に着くことが出来たけれど、宿泊客も多いのか、駐車場は既に満車で、路肩に車が増え始めていた。乗っけて来た2人からジュース代をもらってから、凌雲閣のそばの路肩に車を停めた。

Dpp07d70709111c16
車で溢れる登山口前の駐車場。

登り始めはちょうど7:00で、ほぼ予定通り。登山口からきれいに整備されている広い夏道を歩いて行く。途中、スキーを担いだ犬連れの女性に声をかけた。まだ滑れるんじゃないかと期待して登っているそうだった。安政火口が見えるくらいでようやく登山道らしくなって来た。左手に見える三段山とは反対の、右の沢へ下って行った。すると、すぐに安政火口との分岐があり、富良野岳方面へ進んだ。尾根を巻きながら登って行くと、正面に緑でおおわれた富良野岳が現れて来る。富良野岳の沢にはまだ雪が残っている。ホコ岩シュートにも、冬の名残がうかがえた。

Dpp07d7070a130f28
新緑の富良野岳とマルバシモツケ?

しばらくして沢地形を跨ぐところに、上ホロ分岐があった。ちょうど雪渓があるので、うっかり他の登山客に着いて行って見失うところだった。

富良野岳へ向かうのに比べて、上ホロへ登る人数は圧倒的に少ない。分岐からずいぶん人の気配が感じられなかった。とても心細くて、熊に怯えながら足早に登って行った。ようやく下山する人たちとすれ違ってホッとした。階段を登りきると、左手に火星のように赤茶けた崖がすぐ側まで迫っている。

Dpp07d7070a131303
D尾根から三段山、十勝岳を望む。

道の両脇に緑が戻って来て高山植物の花が現れ始めると、一気にテンションが上がって来た。

Dpp07d7070a131423
ヨツバシオガマ?

Dpp07d7070a131659
コケモモ?

Dpp07d7070a160a20
チングルマとD尾根の雪渓。

Dpp07d7070a140442
早いものはもう綿毛になっていた。

撮影に夢中になっていると、後ろから犬連れスキーヤーが雪渓をすぐそばまで歩いて来ていた。

Dpp07d7070a161952
犬連れスキーヤー。

スキーヤーの気配を後ろに感じながら、D尾根を上り詰めると、上富良野岳のピークが見えて来る。

Dpp07d7070a160c15
キバナシャクナゲ?

Dpp07d7070a160d50
イワウメ?

Dpp07d7070b0e3216
上富良野岳のピークの奥に見えるのが上ホロカメットク山と十勝岳。

上富良野岳のピークで軽く食べてから上ホロカメットクのピークへ向けて出発した。稜線はちょっとした花畑だった。

Dpp07d7070a161e25
イワウメ?

Dpp07d7070a161c57
キンロバイ?

Dpp07d7070a161139
アカモノ?イワヒゲ?。混じっているようにも見える。

Dpp07d7070b081b02
エゾコザクラ?とキアゲハ。

Dpp07d7070b081511

Dpp07d7070b082042
キバナシャクナゲ?

Dpp07d7070b083038
チングルマ。

Dpp07d7070b083335
エゾノツガザクラ?の小道を進む。

左手に安政火口を、右手に上ホロのガレ場を見ながら登っていると、鳥のような甲高い鳴き声が聞こえた。もしかして、ナキウサギだろうか。鳴き声のした方をじっと眺めても、生き物が動く気配はない。少し登ってから、もう一度じっとガレ場を眺めていると、岩の上で何かが動くのが見えた。大きさも色もナキウサギっぽい。けれども、生憎レンズは広角なので、肉眼以上の解像度がない。結局、ナキウサギに会えたかどうかははっきりしなかった。

Dpp07d7070b0f3257
中央の岩の上にある小さい固まりが動いた気がしたんだけど。

上ホロカメットクのピークには10:00前には到着した。正面に十勝岳が見える。グルッと見渡すと、三段山、安政火口、そして、富良野岳に三峰山と、十勝連峰のパノラマが広がっている。富良野岳に登るのもいいかもしれないけれど、ここから眺める方がきれいだ。

Dpp07d7070a161348
富良野岳を望む。

Dpp07d7070a161714
十勝岳を望む。

上ホロのピークでゆっくり昼食をとって、10:30に下山を開始した。上ホロから下山する時には、登山客と何人かすれ違った。上富良野岳に着いて振り返ると、上ホロのピークには結構人が集まっていた。

Dpp07d7070b083930
上富良野岳のピーク越しに見える月。

Dpp07d7070b090453
上ホロのピークに集まった人たち。

あとは、来た道を下山するだけなのだけれど、疲れたのか身体が結構だるかった。陽射しが良くないのかとも思い、手ぬぐいをかぶる。またD尾根の花を撮りながら下山した。

Dpp07d7070b090834
イワウメ?が岩肌に這うように咲いていた。

Dpp07d7070b091d36
エゾコザクラ?

Dpp07d7070b101b02
ミネズオウ?

Dpp07d7070b102019
ウコンウツギ?

Dpp07d7070b092335

安政火口への分岐に着いた頃には、もうボロボロに疲れて頭もボーっとしていた。そのまま無心で歩き、登山口に辿り着いたのは12:30。何はともあれ温泉で汗を流そうと思い、さっさと風呂の準備をして凌雲閣へ行った。

| |

« 望来で日の入 | トップページ | 十勝岳温泉 凌雲閣 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 07/7/8 上ホロカメットク山:

« 望来で日の入 | トップページ | 十勝岳温泉 凌雲閣 »