« Swedish pancake | トップページ | エミール・モロゾフ »

Oliver Winery

Swedish pancakeをたらふく食った後、Margaretのdinnerで使ったcorn holderを買いにT.J Maxというディスカウントストアへ行くことになった。mallの中の店舗の一つがT.J.maxで、中に入るとまず服が売っていた。奥にキッチン用品があったけれど、陳列棚が雑然としている。壊れているものもそのまま置いてある。Margaretはここで見つけたそうだけど、結局見つからなかった。朝食を食べ過ぎたので、探しているときに腹が痛かった。

次に、KOHN'sとかっていうデパートにも入って、corn holderをまた探してみた。さっときとはずいぶん違って、ちょっと高級な感じがする。少しリッチそうでメタボリックなおばちゃんたちがカートを押しているのがよく目に入る。ずいぶん探したけれど、やっぱりここでも見つからなかった。

疲れたので、Starbucksで飲み物を買って休憩した。アメリカには珍しく、愛想のいい店員だった。ちなみに、ここもrestroomが大きくて驚いた。車いすのことを考えてバリアフリーになっている訳ではなくて、こっちは広いのが当たり前のように感じた。部屋が広すぎるからか、うんちがさっぱり出ない。

この日は日差しも強く、エアコンが壊れているJasminの車は、highwayを走るときに窓を閉めるとサウナ状態だった。その車でOliver Wineryへ向かった。highwayを走っていると、唐突にwineryの看板が現れて、Jasminは急いで減速してハンドルを切った。入り口にはぶどう畑が広がっていた。駐車場に車を停め、ちょっとした庭を歩いて建物に入る。ここでお土産を少々買った。

_MG_1129

そして、お待ちかねのワインの試飲。ここで試飲できるワインを順にグラスに注いでもらうことにした。ところが、グラスに結構注がれる。6種類も飲んだら出来上がってしまうので、みんな2種類で止めた。残念ながら、Margaretが話していた通り、wineはそんなには美味しくない。白が一番飲みやすかった。wine glassを片手に庭を歩く予定だったけれど、庭はぶどう畑という訳ではなくてただの庭だったので、歩かずに車に戻った。

あちこち歩いて疲れたので、今日もJasminの家に行って休んた。結局、また昼寝することになってしまった。

昼寝から起きて大学へ出発した。JasminにUnionのそばまで送ってもらった。練習に向かうJasminとそこで別れて、3人でArt Museumへ歩いた。建物の外観がmuseumらしく、IUの他の建物とも印象が違った。背丈よりもずっと大きな赤くいオブジェが入り口の前庭に設置されていた。

_MG_1141
Union。

_MG_1144

中へ入ってみると人気もなくガランとしている。展示室も暗い。扉には鍵もかかっている。ガイドを見ると、月曜日は休みということだった。しょうがないので、売店を見てみた。すると、店員がArt Museumの建物についての説明をしてくれた。I. M. Peiという有名な建築家が建てたものらしく、すべてangleを持っているのが特徴だそうだ。確かに、ガラス張りの天井は三角だし、階段も斜めっている。ちょこちょこ歩いたおかげで、最後にトイレに行くとやっとうんちが出た。これでまたdinnerが楽しめる。

_MG_1147

_MG_1148

museumを出てJasminとの待ち合わせまで少し時間があったので、噴水のところまで行ってみた。

_MG_1151

| |

« Swedish pancake | トップページ | エミール・モロゾフ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Oliver Winery:

« Swedish pancake | トップページ | エミール・モロゾフ »