SOHO-Little Italy-Chinatown
South Ferry駅から地下鉄でCanal St.駅まで行き、SOHOの街並みを歩いた。建物が一段とヨーロッパっぽかった。ブティックみたいな店に入ってみて驚いた。値段が一桁違う。サンダルが$240。途中で見つけたSunrise martというAsianな雑貨を売っている店に入ると、中にはほしのゆめや納豆などの見慣れた日本の食材が置いてあった。
Battery ParkとSOHOを歩いて喉が渇いていたので、BrazilianでFrenchなレストランに入って、サービスのパンをつまみ代わりにbeerを飲んだ。体調が悪いままなので味見だけ。
靴屋に入って、そこで母親からJasminに靴のプレゼント。赤いかわいいサンダルだった。店を出てしばらく歩くと、Little Italyに着いた。たまたま入った店に置いてあったソーセージを食べようとしたけど、その場ですぐに食べれるものではなかった。
Little Italyの歩道沿いにすっとイタリア料理のレストランが並んでいた。せっかくなので、pastaを食べることにした。Jasminがイケメンの店員を逆ナンするのを横目に見ながらpastaをがっついた。名前は覚えていないけれど、どちらもクリームっぽいソースだった。味は中途半端で、もう少し味が濃い方がよかった。そう思ったのは疲れていたからだろうか。
Little Italyを東へずっと歩いて行くとChinatownにつながる。野菜や果物を売る屋台には、見慣れない果物も並んでいた。魚屋では日本のように魚介類がそのまま並べて売られている。鳥の丸焼きを首から吊るしてあるのは、さすがChinatownだと思った。それに、中国語で会話している声が聞こえてくる。看板とかに漢字が書いてあるけれど、思っていたほど中華街っぽくは感じなかった。基本的に、建物がNew Yorkの建物だからだろうか。でも、Starbucksの天井は中華だった。
中華料理を食べるのは止めて、地下鉄に乗って42 St.まで行ったYankeesの店に入った。そこで、A川親子と一旦別れた。買い物が終わってhotelまで歩いて帰ろうとしたけど、2ブロックほど逆に進んでいることに気付かなかった。hotelに着いたのは、待ち合わせ時間の15分前だった。
| 固定リンク | 0
コメント