07/12/2 札幌国際
またS木くんに頼んで、札幌国際へ連れて行ってもらった。今度はN田くんも一緒に。
定山渓の交差点からは、先日からの降雪で道路は圧雪状態だった。本格的になった冬道をスキー場へ向けて進んで行くと、スキー場の数百メートル前から渋滞にはまった。前日も来ているS木くんによると、S.A.H.の講習が行われているとかで、全道から基礎スキーヤーが集まって来ているらしい。おかげで、ゴンドラが動く前にも関わらず、駐車場にもかなり車が停まっていた。
先に来ていたH多さん、Y口さんといつもの場所で合流し、いつも通りの時間に滑り始めた。リフト券はもう通常料金になってしまった。赤いSAJと水色のS.A.H.のウェアで溢れる乗り場からゴンドラで登って山頂へ着くと、10 cmくらいのパウダースノーが待っていた。処女滑走?には不向きのコンディションだけど、これしか持って来てないのでオールラウンドの性能を確かめてみた。
圧雪が全然効いていないので、どのコースも新雪でボコボコだった。スウィング以外は全コース滑走可能で、ダウンヒルの1壁で不整地大回りをしてみた。板が重いせいか勢いでガンガン攻めれたけど、さすがに壁の終わり付近で深雪に内足を取られて激しく転倒。背中から雪に突っ込んで転がってスキーも片方外れた。どうやらこのとき軽いむち打ちになったみたいで、次の朝起きたら首が痛かった。それでもこのときは全く体が痛くなかった。やっぱりパウダーは気持ちいい。1度激しく転んでしまえば、もう恐怖心もなくなった。
深雪のせいか、エコー左脇にコブはない。その代わり、コース脇には脛くらいのパウダー。S木くんに遠慮しないでセスを持って来たらよかったと後悔した。1日中雪が降り続いていて、ファミリーより上のゲレンデには常にさらさらの新雪が供給されていた。いつも通りの時間で昼食をとった後、ダウンヒル2本目はすでにガリガリしてた。ファミリーは地面が出て来ている。エコー左脇の一番下に少しだけコブのラインがあって、H多さんはコブ板に交換して楽しんでいた。上からラインを繋げようと後ろを滑ったけれど、人数が少ないしボーダーがあっさり破壊して行くので無理だった。
いつも通りの午後の休憩をとってから、この日の最後の1本を滑るとき、講習スキーヤーがエコーにぞろぞろ集まっていた。その横のコブを滑り降りて行くと、直前を滑っていたS木くんの板が外れて落ちていたので、止まって拾おうと思った。そのとき後ろからもの凄い勢いで迫ってくる気配を感じて、慌てて滑り降りながら板をすれ違いざま拾い上げて、ラインから外に出た。その瞬間自分の背後をダッダッダッダッっというすごい音を立てながら影が横切った。モーグルではないのに、恐ろしい速さで降りて行った。上で見下ろしてる講習スキーヤーの間から大きな笑い声が聞こえる。その後も何人かが同じように滑り降りて来た。基礎の滑りで自分にはよく分からないけど別の意味ですごい。H多さんたちの話によると、最初に滑った「イカ次男」を含む北海道の有望株と先シーズンの技術選で優勝した井上啓介だったそうな。
この日はずっと雪が降り続けていたのビデオ撮影出来ず、デジカメも持って行かなかったので写真も撮れなかった。H多さんのNo. 00004の食事券くらいビデオカメラで撮っておけばよかったかも。
板のせいか雪のせいか運動不足のせいかすべてが原因なのか、とにかく太ももがやられた。駐車場のS木くんの車のところで滑走面を見ると、明らかな傷がついている。コブの溝に出ていた石は避けて滑ったはずなのに、隠れていたヤツにやられたのかファミリーでやられたのか、S木くんにはリペアキャンドルで直した方がいいと言われた。
今回N田くんと一緒だったのに、パークがないし基礎板だしで、それっぽい絡みが全くなかった。とりあえず、mixiコミュニティの管理業務ご苦労様。早く飛びたいね。S木くんはいつも車での送迎ありがとう。
そういえば、スラ板が再出品で3,000円になっていたのはちょっと驚いた。S木くんの対バックカントリーの秘密兵器の話も驚いた。早く山の計画を立てなくては。
| 固定リンク | 0
コメント
お疲れ様でした。
フリースキーじゃなくても色々楽しかったですよー。
飛びジブだけがスキーの楽しみじゃないってのが
再確認できましたね。
飛び中心になるとフリーランとか適当になっちゃうしw
Y口さんとH多さんのコブ滑りに惚れましたw
あんな風になりたいですね。基礎錬しなければ・・・。
投稿: N田 | 2007年12月 3日 (月) 22時40分
おっ?楽しかった?引っ張り回しただけみたいで心配してたのでホッとしたよ。
確かに飛ぶときはパーク以外はダラダラするね。疲れてたらちゃんと踏み切れないから。それ考えると、モーグラーはスゲー。
N田くんも筋トレやりたくなったみたいだね!じゃ、70日滑走目指してがんばって。まずは、ばんけいナイターシーズン券からかな。
投稿: H本 | 2007年12月 3日 (月) 23時44分