色補正
三段山でOに撮影を頼んだカメラのホワイトバランスが「屋内」になっていたので、自分やS木くんが撮影した映像よりも青くなってしまった。編集でつなぐと明らかに違和感があるので、Final Cut Express (FCE)のビデオ・フィルタを使って補正してみた。備忘録も兼ねて書いておく。
FCEくらいになるとマニュアルを読んだ方がいいかもしれないけど、基本的にMacはマニュアルを読まなくても操作が出来るものなので、ちょこちょこフィルタをいじって試行錯誤してみた。
そのままだと青いので、ビデオ・フィルタの「RGB バランス」を適用する。
正しいホワイトバランスの設定で撮影した他のビデオと見比べながら、赤、緑、青の各チャンネルの「ハイライト」と「黒」のパラメーターを、青みが取れて大体自然に見えるように調整する。
強い逆光で撮影したビデオにも、「フィルタ」タブでパラメーターごとフィルタをコピー貼付けして、同じように「RGB バランス」フィルタを適用する。
そこで、さらに「ハイキーのストレッチ」フィルタを適用する。パラメーターの値はデフォルトのままにした。これで、ホワイトバランスの設定ミスは大体補正出来た。
ということで、色補正まで完了したので、再び三段山のビデオを更新。こんなんでどうでしょう?また、興味がある人はどうぞ。
| 固定リンク | 0
コメント