丸駒温泉
山へ行った帰りとかだと丸駒温泉にはなかなか行けないので、午前中に出発して行って来た。前日の吹上温泉に引き続きまた温泉。
支笏湖までの国道は路面が出ていて走りやすい。クリスマスイヴだからなのか車も少ない。
景色を見たかったので、展望エリアで車を停めた。見上げる恵庭岳の山頂付近は白い。風不死岳の裏には樽前山の真っ白なスロープが見えた。
結局、先行車に追い付くことなく、丸駒温泉に着いた。
温泉に着いて驚いたのは料金の高さ。1,000円もする。札幌近郊の温泉は料金が高すぎる。客の数も多いのだろうから、もう少しなんとかして欲しい。高級指向もほどほどに。
洗い場はきれいでシャンプーや石けんも完備。内湯の湯船は3つで温度が異なる。露天風呂の湯船は1つ。支笏湖を挟んで風不死岳が目の前に見える。樽前山が見えないのは残念だけど、湖畔の温泉はやっぱりいい。ちょっと熱いので、何度か体を冷まして繰り返し入った。
脱衣場で水を飲んだので飲み物は自販機で買わなかった。500 mlのペットボトルが200円。何から何まで高かった。
昼夜兼用の食事は穀物祭で。店員のおばちゃんがうるさかった。前にいたおばちゃんはどこへ行ってしまったんだろう。
| 固定リンク | 0
コメント