08/1/27 ゔぁんけい
S木くんがゔぁんけいナイターに行くそうなので、自分も行って来た。
6:30ころに家を出て行くと、JASCOのあたりの氷の灯籠?のキャンドルライトがきれいだった。19時前に駐車場に着くと、たまたまS木くんの車の隣だった。で、今日は3時間チケットを切ってもらう。
リフトに乗っている時にS木くんが滑っているのが見えたので、上で準備体操をしながら待つことにした。ところが、リフトを降りて体操している前をS木くんが気付かずに滑って行ってしまったので、そのまま体操が終わってから滑った。リフト乗り場でS木くんが見つけてくれたので、無事合流。ちなみに、最近の降雪でキッカーが出来ていないかと期待して飛び板を持って行ったけど、残念ながらそんなものはどこにもなかった。
はじめはボコボコの整地を滑っていたけど、パウダー滑りの癖が付いているのか、走る板に身体が着いて行かない。その後はH多さんの力強い滑りに近づけるべく、コブ斜面で筋トレを続けた。当然、コブでも体が遅れるわけで、S木くんも不調のようだった。
コブを止めてから、また不整地大回りの練習をした。前から気になっていた内側の方が下がるのを指摘されたので、平行になるように心がけて滑る。すると、今度は外足を外に押し付けるようになってしまい、こっちの矯正もしなきゃいけなくなった。なかなか思い通りにならない。
この日はコブ斜面と下の整地斜面で基礎スキーヤーたちが何かやっていた。お揃いのウェアを着ているので、どこかの大学の基礎スキー部らしい。1年生っぽい人たちが「人間の盾」になっていた。
ちなみに、「ばんけい」をローマ字で書くと「vankei」らしいことを、今日始めて知った。つまり、「ゔぁんけい」。
テクニカル選手権まであと15日?チケット残りあと16時間。
そういえば、帰り下りのカーブでパッシングされたので何かと思ったら、カーブの途中で車が突っ込んで立ち往生していた。減速していなかったら、追突していたかもしれない。他にも車が停まっていて、ロープで無事救出された。ロープ積んどいた方がいいんだろうか。
| 固定リンク | 0
コメント
ストックを短かいのにしてしてコブの裏側を引っかくだけにすれば身体は遅れにくくなるよ。
http://www9.atwiki.jp/kisomo/
投稿: soto | 2008年1月28日 (月) 00時45分
2ちゃんの情報はありがたいが量が多すぎ。sotoの結論として、コブの基礎滑りはこうしろってことなの?とりあえず、座って滑れるほど筋力ないので、破綻する危険性の高いモーグル滑りは、検定が終わるまで封印しておくよ。今はわざわざ長い方のポール使ってるくらいだし。それからは飛び板でコブ筋トレやるよ。
投稿: H本 | 2008年1月28日 (月) 10時51分