« エゾモモンガ | トップページ | iCal 3 »

寿司処 駒草

「寿司処 駒草」に連れて行ってもらった。大将は気を遣いすぎというほどに気を遣ってくれた。

まず、リボンで飾った冷酒で迎えてくれた。


予約した時間にちょうど合わせてしめた鯖と、甘エビ、金柑やキタアカリの創作料理。その後、大将のおすすめで適当に握ってもらう。カボス?と塩で食べたヒラメは、「寿司は醤油で食うもの」という常識を覆して旨かった。

サザエのつぼ焼き
サザエのつぼ焼きは汁までしっかり飲み干した。


マグロ中落ちの南蛮味噌の赤葱添え?南蛮味噌は大将の手作りで、赤葱は群馬産のもの。赤葱を見たのは今回が初めて。外側が赤いから赤葱というみたいで、外側を剥いてしまうと中は普通の葱だった。

大吟醸 箱入娘
すでに酔っぱらっていて、大吟醸 箱入娘も旨いというくらいしか分からなかった。JALの機内で飲めるという話だけど。


イカとちぢみほうれん草?今度は胡麻味噌でキタアカリ。


赤貝のひものにぎりは食感がよかった。


傘はお姉さんの作。寿司はマグロだったっけな?

他にもいろいろ食べたけど、写真を撮るのを忘れて食べてしまった。今度から昼も営業するらしいけど、あまり無理して欲しくはない。身体を壊さなきゃいいけど。

| |

« エゾモモンガ | トップページ | iCal 3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿司処 駒草:

« エゾモモンガ | トップページ | iCal 3 »