« 春シーズン券 | トップページ | 08/4/2 札幌国際 »

日教組の次はYASUKUNIか

3/31。4/1の前日のニュースだった。

東京での「靖国」上映中止に 「近隣に迷惑の恐れ」
2008.3.31 18:46
 靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」について、東京都内の映画館3館と大阪市内の1館が、4月12日に予定していた上映を取りやめたことが分かった。これで東京での上映予定はすべて中止となった。
 上映を中止した銀座シネパトス(東京都中央区)を運営するヒューマックスシネマは「近隣の商業施設に迷惑を掛ける恐れがあるため」と説明している。ほかに取りやめた映画館は、シネマート六本木(東京都港区)、Q-AXシネマ(同渋谷区)、シネマート心斎橋(大阪市中央区)。
 同映画をめぐっては、自民党の一部議員が、文化庁の所管法人から助成金が出ていることを理由に「政治的に中立かどうか疑問がある」として、事前の試写会を要求。全国会議員向けの異例の試写会が開かれた。関係者によると、その後一部の政治団体が上映中止を働き掛ける動きを見せていたという。(msn産経ニュース

日教組のときもだけど、右翼が騒ぐからってどうして中止になるんだ?日本には立派な警察があるんじゃなかったのか?何なら自衛隊の治安出動だっていいじゃないか。何のためにイラクまで行ってアメリカ軍に市街戦を教わって来たんだ?右翼のテロ行為を止めてみろ。まあ、公安が右翼と仲良くやっている年中エイプリルフールの日本では、民主主義や言論の自由なんてのは、江原啓之より胡散臭い。実際、護衛艦の事故で、自衛隊が国民の命を守らないことははっきりしたし。いくらアホな日本人でも、全体主義を少しは理解しただろう。

| |

« 春シーズン券 | トップページ | 08/4/2 札幌国際 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日教組の次はYASUKUNIか:

« 春シーズン券 | トップページ | 08/4/2 札幌国際 »