demo
結局、先シーズンはAtomic LT12 PB Demoはばんけいナイター用板としてしかほとんど使わなかった。
Demoといえば、最近サウンドデモというものが流行っているらしい。シュプレヒコールを上げる従来型のデモとは違って、先導する車両にDJが乗ったりして、デカい音で音楽を流して踊りながら行進するそうだ。通りがかりの人たちが段々と合流して拡大して行くのが特徴らしく、最近じゃ警察も警戒しているそうな。ちなみに、母親にサウンドデモのことを話したら、「右翼かい?」っと聞き返された。大きい音=右翼ということだろう。
サウンドデモを流行らせたのは雨宮処凛という話を聞いたけど、本当のところはよく知らない。ちなみに、7/12(土)に札幌のどっかで講演会があった気がする。で、まあ、そのサウンドデモなんだけど、YOSAKOIの騒音ですら大嫌いな自分にはあまりに相性が悪そうだ。音楽が氷川きよしでもアニソンでもなくクラブミュージックなのはいいんだけど、&Beyondもなくなった今となっては、これまたヘッドフォンで音量控えめの自分にはきつそうだ。といっても、Youtubeにサウンドデモの映像が結構あって見てみると、みんなが踊ってるわけじゃなさそうだった。
7/5(土)のピースウォークにもサウンドデモの一団が現れるらしい。暇だったらサウンドデモを観に行くのもいいかも。場合によっては一緒に踊るとか。まあ、テロリスト扱いされて警察に捕まったら笑えないけど。ウソかホントか、警察は200人はいつでも放り込めるように場所を確保してるらしいから。
| 固定リンク | 0
« 報道写真とユダヤ資本 | トップページ | コピペ »
コメント