« demo | トップページ | 写真展「写真家が視た光と色」行きそびれ »

コピペ

今朝のNHKニュースでコピペ問題が取り上げられていた。取材を受けていたのは樽商で、北海道じゃないか。ネット上のテキストをコピペして体裁を整えて自分のレポートとして提出する学生がほとんどらしい。

労力を考えればコピペの比じゃないけれど、図書館で探した本の内容を書き写すようなことは、ネットが普及する前から結構やってたんじゃないんだろうか。まあ、それでも引用元を示すのが当たり前だっただろうけど。

ニュースのコピペレポートで驚いたのは、設問に「自分の意見を書け」とあるのに、ネット上の他人が書いた文章をあたかも自分の意見であるかのごとく扱ってたことだ。「自分の意見を書け」と言われたらしめたもの。「好きなように書ける」と自分なら喜んだものだ。もちろん、それなりに情報は調べなきゃいけないけど。それ以上に、他人の意見を自分の意見だと言うことに抵抗ってないんだろうか。

ニュースでは学部生のレポートが取り上げられていたと思うけど、院生もコピペレポートを作ってる。さらには修論やD論さえも……。たけちゃん、ダメだよ!D論コピペしちゃ!!

| |

« demo | トップページ | 写真展「写真家が視た光と色」行きそびれ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コピペ:

« demo | トップページ | 写真展「写真家が視た光と色」行きそびれ »