夕焼け市
ながぬま温泉を出発してから長沼市街までは車で5分くらい。17:30をもう過ぎていたので、通りにはもう夕焼け市に集まって来た人たちが溢れている。さすがに、車で来ている人が多いので、会場近くの道路にはたくさん車が停まっている。小学校のそばに駐車スペースが1台分空いていたので、そこに車を停めて会場の方へ歩いた。
今回は夕焼け市が一番の目当てだったみたいだけど、どこに何があるのか分からないのでぶらぶら歩いてみた。要は、地元商店街の人たちが屋台でおでんや焼鳥などの食べ物やいろいろなものを売っていて、市場というよりはお祭りみたいなものだった。
夕焼け市には食べるために来ていたので、目にとまった食べ物にちょこちょこ手を出してみる。うのはなコロッケと焼餃子を初めに食べた。おでんの列に並んでいると、鶏のももを焼いたのが美味しいと教えてもらったので、道路を渡って列に加わった。確かに美味しかった。おでんもやわらかくて美味しい。混ぜご飯もなかなか。
食べてるうちにだんだんと陽が落ちて来た。夕焼けも見たかったので、ビールを飲んでるママンたちを置いて一人車に乗って、さっき見つけた夕焼けスポットまで行ってみた。なんとか夕陽が沈む前に到着したので、慌てて三脚を取り出して準備した。夕陽はそこそこきれいだったけど、すぐに沈んでしまった。
夕焼けもこんなものだろうかあきらめてと片付けていると、どんどん空が焼けて来た。今度も慌てて、仕舞いかけた道具を持って畦に駆け上がる。いつかの札幌の夕焼けもよかったけれど、ほとんど視界を遮るものがない広いところで夕焼けを観るのはやっぱりいい。
夕焼けがそろそろ終わりに近づいた頃、会場へ戻った。グランマたちを拾ってあいちゅランドでソフトクリームを食べてから札幌へ帰った。大して運動してないけれど、一日いっぱい出かけているとそれなりに疲れる。家に着くと、急いで翌日の登山の準備をした。
| 固定リンク | 0
コメント