危険な店員
とあるスーパーの中にある本屋でのこと。本棚から商品を手に取り、レジへ向かった。前の客が支払いを終えたので商品を渡すと、店員は「のだめ、420円になります」っと、いきなりなぜか商品名まで読み上げた。
![]() | ![]() | のだめカンタービレ #21 (21) (講談社コミックスキス)
著者:二ノ宮 知子 |
別に「のだめ」を買ったからって恥ずかしいというわけじゃないけれど、これがH本だったら彼女はどうするんだ?食料品売場のレジで、「長ネギ、58円」とかって言うのはいいだろうけど、本屋はちょっとまずいんじゃないの?スーパーが一斉にレジ袋廃止を訴えているにもかかわらず、本屋じゃ相変わらず不透明で何を買ってもバレないレジ袋をくれてプライバシーを保護してくれているのに。
食料品売場のレジに一人置いて来たグランマが心配だったので、H本を買って反応を見るのはさすがに止めた。
| 固定リンク | 0
« バド9 | トップページ | ニューえすきカー選び »
コメント
H本はタイトル,号数,特集見出しまで音読ですね,わかります.
投稿: H多 | 2008年8月18日 (月) 20時08分
>H多さん
そんなプレイで攻められたら……。
投稿: H本 | 2008年8月18日 (月) 21時06分