08/9/21 当麻乗越3
裾合平分岐で20分ほど休んでから8:20に出発。天気は悪くならないものの、よくなる気配が全くない。
歩いて行くと、道の両脇にポツポツと岩が現れる。見ようによっては面白い形だ。
大塚と小塚の沢地形に広がる紅葉がきれいだった。
ピウケナイ沢に近づくにつれて、だんだん水の流れる音が聞こえるようになった。
水量が多いときは渡渉が大変らしいけど、この日までまとまった雨は降っていないので問題なし。でも、渡渉ポイントを探しているときに登山道を見失って徘徊。まだまだ初級登山者。
ここまで来ると、点在する名もない沼があちこちに見えてくる。名前付いているんだろうか?
当麻乗越までの最後の少し急になった道を登り切って、9:20に到着。やっちくんの呑みとH多さんの出張に備えたゆるい山行なので、折り返し地点まで来ても全然疲れていない。時間もとても早い。
| 固定リンク | 0
コメント