« スキー予定日 | トップページ | PodcastからYouTubeへ移行 »

DAY1 SSSを振り返る

H多さんが撮影してくれたサービスパークをやっと見ることができた。H多さんのPCにはゴミのような2GBのファイルでも、自分のMacBookにはスープカレーを食べた後に焼肉を食べるようなもの。たとえ入れたくても入らない。curlで外付けHDに保存してようやくダウンロードできた。

自分が観に行ったときはもぬけの殻だったサービスパークに、ものすごい人だかりができていた。カメラの前をサインをしながらソルベルグが通り過ぎて行く。自分がもう少し早く会場へ着いていたら、H多さんはサインをもらえたかもしれないと思うと申し訳ない。

どこをどう修理しているかさっぱりだったけど、あれだけたくさんの人がいろんな工具で修理しているのだから、きっとすごいことになっていたのだろう。

サービスパークのシーンが終わると、展示などを撮影した映像が続いた。アングルが車好きっぽい感じがした。終わりの方で驚いたのは、札幌ドームの階段を自分が登っているところをH多さんに撮られていたこと。全然気付かなかった。こんなことじゃ、いつ狙撃されるか分からない。でも、きっとH多さんに殺意がなかったからだろう。

SSSの振り返りは写真を見ながら。SSSのスタートまではこんな感じだった。

000 car
000 carは慎重に走っていた。

0 car & 00 car
0 carと00 carのスタートは派手だった。

00 car
00 carがジャンプした途端、炎が上がって驚いた。

0 car
0 carのジャンプは高さも距離もかなりのものだった。

DAY1 SS9 Start
ドライバーズポイント首位のローブからのスタートだった気がする。

Loeb
スキーで飛ぶより、車で飛ぶ方が怖そう。

Hirvonen
路面がツルツルで、氷の上を走っているようだった。

Latvala VS Atkinson
インプレッサをついついひいき目で見てしまう。

Latvala


ヘッドライトでAEが上手く機能してくれない。

Solberg兄弟対決
ソルベルグ兄弟対決があるのは知らなかったので、ちょっとびっくり。

P. Solberg
ツルツルなのに攻めていた。

H. Solberg

ファンサービス
勝敗がよく分からなかったけれど、ソルベルグのファンサービスで会場は盛り上がっていた。

Hirvonen
SS9に引き続いて行われたSS10では、同じコースだけに駆け引きが面白かった。

Hirvonen
ちょっと滑ると止まらない。

Wilson

スレスレ
コンクリートの壁スレスレで走り抜けて行くのがすごい。

最終コーナー
意外と最終コーナーを曲がり切るまで勝敗が分からなかった。

Atkinson
2走目は攻めていたかな。

SUZUKIファン
立見禁止でも柵まで詰寄り旗を振るSUZUKIファン。


ジャンプは結構大きかった。

Solberg兄弟対決 第2戦
SS10でも兄弟対決。

P. Solberg
飛距離がすごかった。

Loeb
ローブは単独で走って、いち早く日程を終えていたような。


この直線が比較的スピードが出ていた。


雨のせいなのか、路面は鏡のようだ。

Gardemeister


WRCの後は、P-WRCとクラスNだった。


エボX。

世界の新井
「世界の新井」らしい。

世界の新井がクラッシュ
残念ながらクラッシュ。


クラスNでは一番飛んでいた気がする。


ランエボばっかり。


残りはインプレッサ。

スバル応援団の退場
最後のインプレッサが走り終えた途端、反対側の客席にいたスバル応援団が一斉に帰り始めた。


とりあえず、最後まで見て行くことにする。


E-420にチェンジして流し撮りの練習。

IMPREZA WRX STi対決
同じ車で競争すると、プレッシャーかかるのかな。


結構ボロボロ。

がんばれ夕張

BOON
FFの車も参戦しているのは知らなかった。走りがちがって面白い。

マニアの星 S. Aikawa
ラリーマニアには、哀川翔は人気があるらしい。この後ずいぶんたくさんの人が帰り始めた。

最後の最後まで見ると、会場が寒かったのでしんどかった。しかも、外は雨。ハラも減ったのでラーメンを食べに行ったけれど、混んでいたので諦めて地下鉄で帰った。

美園駅まで自転車で来ていたので、雨の中帰ろうかどうか迷っていたけれど、実際に自転車のところへ来てみると、カギがない。仕方ないので、車で迎えに来てもらって、カギがかかったまま自転車を車に乗せて、家まで帰った。

WRCの走りは確かにすごかったけれど、SSSのコースはあまりに短く滑りやすくて、迫力不足だった。やっぱり、迫力を楽しむには林道観戦なのかな。

| |

« スキー予定日 | トップページ | PodcastからYouTubeへ移行 »

コメント

映像見られたようでよかったです.
フヒヒwww盗撮サーセンwww

投稿: | 2008年12月 3日 (水) 09時24分

あれ?名前が消えてた.
クッキー・・・

投稿: H多 | 2008年12月 3日 (水) 09時25分

>H多さん
名前がないので、最初スパムかと思いました。

盗撮はお互い様ですからオッケーですよ。

投稿: H本 | 2008年12月 3日 (水) 16時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DAY1 SSSを振り返る:

« スキー予定日 | トップページ | PodcastからYouTubeへ移行 »