DAY1 SSSを振り返る
H多さんが撮影してくれたサービスパークをやっと見ることができた。H多さんのPCにはゴミのような2GBのファイルでも、自分のMacBookにはスープカレーを食べた後に焼肉を食べるようなもの。たとえ入れたくても入らない。curlで外付けHDに保存してようやくダウンロードできた。
自分が観に行ったときはもぬけの殻だったサービスパークに、ものすごい人だかりができていた。カメラの前をサインをしながらソルベルグが通り過ぎて行く。自分がもう少し早く会場へ着いていたら、H多さんはサインをもらえたかもしれないと思うと申し訳ない。
どこをどう修理しているかさっぱりだったけど、あれだけたくさんの人がいろんな工具で修理しているのだから、きっとすごいことになっていたのだろう。
サービスパークのシーンが終わると、展示などを撮影した映像が続いた。アングルが車好きっぽい感じがした。終わりの方で驚いたのは、札幌ドームの階段を自分が登っているところをH多さんに撮られていたこと。全然気付かなかった。こんなことじゃ、いつ狙撃されるか分からない。でも、きっとH多さんに殺意がなかったからだろう。
SSSの振り返りは写真を見ながら。SSSのスタートまではこんな感じだった。
ドライバーズポイント首位のローブからのスタートだった気がする。
ソルベルグ兄弟対決があるのは知らなかったので、ちょっとびっくり。
勝敗がよく分からなかったけれど、ソルベルグのファンサービスで会場は盛り上がっていた。
SS9に引き続いて行われたSS10では、同じコースだけに駆け引きが面白かった。
最後のインプレッサが走り終えた途端、反対側の客席にいたスバル応援団が一斉に帰り始めた。
FFの車も参戦しているのは知らなかった。走りがちがって面白い。
ラリーマニアには、哀川翔は人気があるらしい。この後ずいぶんたくさんの人が帰り始めた。
最後の最後まで見ると、会場が寒かったのでしんどかった。しかも、外は雨。ハラも減ったのでラーメンを食べに行ったけれど、混んでいたので諦めて地下鉄で帰った。
美園駅まで自転車で来ていたので、雨の中帰ろうかどうか迷っていたけれど、実際に自転車のところへ来てみると、カギがない。仕方ないので、車で迎えに来てもらって、カギがかかったまま自転車を車に乗せて、家まで帰った。
WRCの走りは確かにすごかったけれど、SSSのコースはあまりに短く滑りやすくて、迫力不足だった。やっぱり、迫力を楽しむには林道観戦なのかな。
| 固定リンク | 0
コメント
映像見られたようでよかったです.
フヒヒwww盗撮サーセンwww
投稿: | 2008年12月 3日 (水) 09時24分
あれ?名前が消えてた.
クッキー・・・
投稿: H多 | 2008年12月 3日 (水) 09時25分
>H多さん
名前がないので、最初スパムかと思いました。
盗撮はお互い様ですからオッケーですよ。
投稿: H本 | 2008年12月 3日 (水) 16時38分