« 初めてのりんご狩り | トップページ | りんご狩り2日目 »

早朝安曇野散策

安曇野2日目の11/23は、伯母に頼んで朝早くに車で近くの観光スポットへ連れて行ってもらった。今朝の安曇野は放射冷却で冷え込み、霜が下りて辺りは真っ白になっていた。川から立ち上った霧が漂っている。見るからに寒そうな中を、はじめに長峰山まで登って行った。車で行けると聞いていたけれど、途中から細い林道になる。路面は霜が下りていて、Fitで登るのは少し大変だった。山頂の駐車場へ着くと、日曜日の7時すぎだというのに、もう何台か車が停まっていた。

霜
車窓から霜が降りた畑をながめていた。

川霧
川霧。

長峰山ではハングライダーをやっているそうで、実際に発射台のような建造物があった。正面の北アルプスに向かって坂を滑り降りて舞い上がるのは、確かに気持ちがよさそうだ。

長峰山から見下ろす安曇野


南の方は何て山があるんだろうか。


秋と冬が混在していた。


水墨画のようだった。

雲に隠れている常念岳
安曇野のシンボルの常念岳は、残念ながら雲に隠れていた。

長峰山に続いて、大王わさび園に連れて行ってもらった。普段は観光客で混んで大変な場所らしいけれど、さすがにこの時間だと人が少なかった。ここには黒澤明が映画で撮影した水車があるというので、観に行ってみた。


秋を感じる。

わさび田
わさび田に朝日が射していた。

道祖神
安曇野の至る所にある道祖神だけど、誰が作ったのかわさび園にも祀ってあった。

散策し終わってくぬぎの家に帰ると、もう朝ご飯をみんな食べ終わるところだった。急いで食事してから、りんご狩りの用意をした。

| |

« 初めてのりんご狩り | トップページ | りんご狩り2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早朝安曇野散策:

« 初めてのりんご狩り | トップページ | りんご狩り2日目 »