試乗車にMTがない!?
レガシィとインプレッサを試乗してみようかと検索してみたら、お近くのSUBARU販売店
にはMTのレガシィはなかった。インプレッサもWRX STIしかMTがなかった。WRX以外にMTがあるのはフォレスターのXSのみ。スバルに乗ってる人って、ほとんどATなんだろうか。一昔前は、MTの設定が多いメーカーとして認知されていた気がするけど。
むしろ、自分はATが恐い。宮古でも慣れるまでは恐かった。スポーツシフトならどうなんだろうか。車検のときの代車にをレガシィB4のSS-4ATを借りたときは、「対物はないよ」っと整備の人から脅されたので、Dレンジでビクビクしながら必要最低限の範囲で運転することしかできなかった。
先日、最近テレマークを始めたシッシーくんに、「アルペンはATでテレマークがMTだ」と聞いた。今はスキーもアルペン、カメラもAFだけど、車はやっぱりMTがいい。せっかくMTで免許取ったんだし。トヨタ終わってる。
| 固定リンク | 0
コメント
シッシーテレマークはじめたの?意外だね。
テレマークのおもしろさもわからなくはないけれど、けっきょくアルペンより限界が低い上に、歩きづらいのがつらい。最近のビンディングは歩きやすいのもあるみたいだけど。
投稿: soto | 2009年1月21日 (水) 21時25分
>soto
オレもびっくり。しかも、パブリックエネミーのビンディングを外して、テレマークにしたそうだよ。もう、あんまり飛びに情熱ないんだって。
シッシーくんは、テレマークは重心が低くて、雪面が目の高さになって、今までと視界が全然ちがうのが楽しいって言ってたよ。
sotoはテレマークの欠点のことをよく話していたよね。オレはもっとアルペンが上手くなったら、テレマークもやってみようかな。テレマークだとなおさら板にちゃんと乗れないと、上手く滑れなそうだから。
投稿: H本 | 2009年1月21日 (水) 21時51分