« 09/1/31 ばんけい | トップページ | 09/2/1 後方羊蹄山 »

ビデオカメラと動画デジカメ

最近、miniDVのビデオカメラが不調で、記憶媒体がフラッシュメモリーのビデオカメラと動画デジカメをちょこちょこチェックしてる。ビデオカメラは小型化が一段落したのか、今使ってるDCR-PC55よりも小さなビデオカメラはHDR-TG1くらいしかない。

ソニー デジタルハイビジョンハンディカム TG1 HDR-TG1CEソニー デジタルハイビジョンハンディカム TG1 HDR-TG1

販売元:ソニー
発売日:2008/04/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

一方、ハイスピードムービーが撮れるEX-F1はデジイチ並みにでかいし、DMC-HD1010もコンパクトとは言い難い。結局、ビデオカメラと動画デジカメは大きさでは大差ないように感じた。

大きさに対して、動画を撮影する上で決定的な違いを感じたのは、ファインダーの追従性だった。動画デジカメのファインダーをのぞいてパン・ズームすると、ファインダーの像が更新されるのが遅いのか、画面がぼやけてしまって、とても動体をちゃんと追って撮影できるようには思えない。一方、さすがはビデオカメラ。ファインダーに写る像はとてもスムーズ。ズームの倍率でも、ほとんどのビデオカメラが光学10倍なのに対して、動画デジカメはハイエンド機種ぐらいしか光学10倍を備えていない。元々動画を撮るための道具と、動画も撮れるようになった道具とでは、大きな差があるようだ。

卒業式・入学式シーズン前のこの時期、親ばかをターゲットに各社新製品をリリースするようだけど、DCR-PC55に代わる機種が出るのは期待できない。とはいえ、最近、ビデオカメラはH多さんに任せっぱなしで、自分では全然撮ってないけど。hconなのに、自分で撮影せずに編集だけって、やっぱり何かちがうような……。

Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ シルバー HDC-TM300-SCEPanasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ シルバー HDC-TM300-S

販売元:パナソニック
発売日:2009/02/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー ハンディーカム CX120 シルバー HDR-CX120/SCEソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー ハンディーカム CX120 シルバー HDR-CX120/S

販売元:ソニー
発売日:2009/02/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Canon フルハイビジョンデジタルビデオカメラ iVIS (アイビス) HF S10 IVISHFS10CECanon フルハイビジョンデジタルビデオカメラ iVIS (アイビス) HF S10 IVISHFS10

販売元:キヤノン
発売日:2009/02/13
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 サンヨー(SANYO) 【2月6日発売予定】 デジタルビデオカメラ Xacti ザクティ DMX-HD2000 (N) シャンパンゴールド DMXHD2000N 【090202_mobile】  サンヨー(SANYO) 【2月6日発売予定】 デジタルビデオカメラ Xacti ザクティ DMX-HD2000 (N) シャンパンゴールド DMXHD2000N 【090202_mobile】

販売元:イーベストPC・家電館
楽天市場で詳細を確認する

| |

« 09/1/31 ばんけい | トップページ | 09/2/1 後方羊蹄山 »

コメント

自分のフォームチェックだけならザクティで十分なんだけどね。動画のサイズもでかいと扱いが不便でエンコードに時間がかかるし。でもhconを作るとなると違うよね。

投稿: | 2009年2月 3日 (火) 00時00分

sotoだよね?

いつも撮っているのはザクティだったんだ。三脚で固定して撮るなら確かに問題ないよね。

エンコードって最後の書き出しだよね?エンコードは待てばいいけど、動画のサイズが大きくなると保管に悩む。テープの方が保管しやすいだろうけど、今どき業務用でもなければHDVなんか使ってないし、取り込みの楽さや衝撃への強さを考えたらAVCHDが一番なんだけど。とはいえ、そもそもMacBookにフルHDはオーバースペックで編集できないと思う。

投稿: H本 | 2009年2月 3日 (火) 08時39分

あれ?ゴメン名前入れてなかった。
DCR-PC55は小型で良かったけど、液晶が割れてしまって修理代3万といわれたのでDMX-CA65を買いました。
640x480を320x240にエンコードするのと、320x240を320x240にエンコードするのとではかかる時間が全然違ったので、結局いつも320x240で撮ってるよ。ファイルサイズ大きくなると保管も大変だし移動も大変だよね。

投稿: soto | 2009年2月 4日 (水) 00時59分

春ちゃんを撮るには、
もちろんフルHD。
ばか親でございます。


ためしに、HDR-TG1お貸ししますか?

おっしゃる通りファイルの扱い面倒です。

投稿: ば | 2009年2月 4日 (水) 12時55分

>soto

DMX-CA65は去年、北海道に持って来ていたやつだよね。320x240で撮っているというのは意外だったけど、目的に合わせて選ぶということかな。

投稿: H本 | 2009年2月 4日 (水) 16時35分

>ばさん

フルHDの春ちゃんはやっぱり綺麗ですか?YouTubeがHDに対応しましたので、HD春ちゃん動画を密かに期待しています。

春ちゃんの撮影の合間にちょこっとお借りできると大変うれしいです。ちょっと撮影して、AVCHDの取り込みと編集を試してみたかったので。

やっぱり面倒でしたか。フルHDのまま保存するには、HDDかBDしかありませんよね。1440x1080iでも、今はHDVの方がいろいろと便利かもしれませんね。

投稿: H本 | 2009年2月 4日 (水) 17時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビデオカメラと動画デジカメ:

« 09/1/31 ばんけい | トップページ | 09/2/1 後方羊蹄山 »