09/3/14 富良野
いつの間にか恒例行事となった研究室OBスキー合宿は、今年は富良野で開催されることになった。ところが、当日へ近づくにつれて、参加者は次第に減り、最終的にはいつものメンバー4人になってしまった。朝6:10に札幌クレストへしゅうさんとイッティーを迎えに行く時、外は雨。それからゴティーを迎えに行き、コンビニで朝食を買ってから高速へ。三笠まで走ったけれど、札幌から離れると少し雨は弱くなったけれど、風は相変わらず強かった。
三笠も桂沢も雨。間違いなく富良野も雨だろう。テンションが下がったけど、とにかくペンション歩まで行ってチケットを受け取ることにした。滑る時間で1泊2日券にしようかどうか歩さんと相談した結果、最初の予定通り1泊2日券の引換券を受け取り、スキーパックで泊まることに決まった。歩さんがスキー場の一番上なら雪じゃないだろうかと言うので、その言葉に期待して富良野スキー場へ向った。
9時過ぎにスキー場へ着くと、駐車場は雨でぐしょぐしょ。仕度を済ませてロープウェイに乗ると、ガラガラだった。そりゃあ、こんな日に滑りたいはずがない。ロープウェイで上まで行っても雨だった。
今回は、他のメンバーに付き合って、2シーズンぶりのボードだった。曲がり方を忘れてて、初めは恐かった。慣れて来るとまだいいけど、とにかく雨でコンディションが悪く、湿雪が板を掴んで放そうとしない。板が走らないどころか、あまりのストップ雪でつんのめりそうになる。慣れないボードでこのコンディションは辛かった。スキーに比べてボードは遥かに安定感ないので、もうイライラしどうしだった。
昼は前と同じ中華料理屋であんかけ焼きそばを注文した。前回美味かったのに、今回はなぜか不味くなっていた。がっかり。食後も何本か滑っているうちに、ゴーグルが曇り出した。拭けば直ると思っていたけれど、なんと水が入って曇っているのは2枚のレンズの間だった。今までは内側のレンズが割れていても問題なかったけれど、こんな雨の日にはダメなようだ。視界が悪すぎるので、一度レストランに戻ってゴーグルを乾かしてみたけれど、外に出るとまた曇り出した。いい加減あきらめて、先に上がることにした。
しばらくして、みんなは雪まみれになって帰って来た。運動したので、次は温泉だ。
| 固定リンク | 0
コメント