09/3/16 ばんけいスキー場
久しぶりのばんけいナイターで、本番まで1週間をきったモーグル大会に備えてコブ練、コソ練。コブ板だけ持ってばんけいへ向った。
一人で2時間滑るのも寂しいし、もしも怪我したらどうしようかとも思って、チケットを何時間切るか迷った。けれども、チケットはまだ17時間も残っていたので、思い切って2時間切る。19時からオレンジに乗って滑り始めた。
コブ板はエッジがあるのでばんけいナイターでも滑れると思ったけれど、ちょっと甘かった。日中の陽射しで緩んだザラメが、ナイターでは硬く締まって、石ころ大の氷がごろごろしていて、滑りづらいったらありゃしない。重い基礎板と違って、軽いコブ板は簡単に跳ねられてまともに滑れなかった。三壁のコブにも氷が転がっていて、さっぱり気持ちよく滑れない。
開き直ってモーグルバーンへ行き、思い切ってモーグルコースを滑ってみた。すると、意外にもこっちの方が滑りやすい。とはいえ、数ターンしただけで破綻。モーグルできる気がしない。エア台をパスして滑るけど、すぐ破綻。2本目は少しマシになったけど、土曜日までに何とかなるのか?!
エアも練習しなきゃいけないので、今度はセンターリフトに乗ってキッカーへ向った。ジブしてる人はいるけど、飛んでる人はいなかった。ナイターはさすがに板が走るので、アプローチスピードは問題なし。小さい方のキッカーで飛んでツイツイ。棒ジャンしたらツイツイは案外できそう。ツイツイを5本ほど練習した後、ヘリの練習をした。棒360も思ったより上手くできそう。高さは要らないので、とにかくビシッと回れるように練習した。踏み切りで変な方向へ軸が傾かなければ、案外ゆったりと回れるようだ。
最後にミュートグラブをしようとして失敗して、そのままオレンジへ戻った。最後にモーグルコースを滑って、ミドルセクションを通すのが目標。そして、ついにミドルセクションを完走。こっそりガッツポーズ。安全モーグルへ一歩近づいた。ズラしテクでスピードコントロールができるようになって来たように思う。これなら、エアの前に破綻しないで済むかも。
チケット残り15時間。コーヒー券残り4枚。
| 固定リンク | 0
コメント