« Gold Clearは快適くっきり | トップページ | トラックバック受付中止 »

初めての山岡屋

キロロからの帰りは、南回りで。途中、小金湯温泉へ行って、疲れを癒す。とはいえ、キロロからの道のりは長く、H多さんも大変そうだった。素直に朝里川温泉にしておけばよかった。

山に登って疲れたからということで、ついに山岡屋へ行くことになった。初めての山岡屋。悪名高き山岡屋。とにかく、身体に悪いイメージを散々植え付けられている。そして、ドキドキしながら券をおばちゃんに渡した。注文したのはH多さんと同じ辛味噌ネギチャーシュー。辛さは大辛と伝えると、面の堅さとかを尋ねられた。でも、どうしたらいいか分からない。頼みのH多さんもトイレへ行ってしまったっぽい。山岡屋先輩のえすきくんに聞いてもよく分からなそうだ。仕方ないので全部普通で注文した。

しばらく経って、はじめに辛味噌ネギチャーシューが運ばれて来た。ところが、脂少なめのはずのH多さんの注文が無視され、普通のが二つ運ばれて来た。そして、えすきくんにもしょうゆか何かが運ばれて来た。いよいよ食べてみる。見た目には美味そうに見えるけど、スープの表面に出ている麺の太さがちがう。うどんのように太い。

スープの味がものすごく濃い。あまりにしょっぱいので、喉が渇いて仕方ない。これはご飯を一緒に食べたくなるのも無理はない。ラーメンがご飯のおかずになる。しかも、普通なら薄味でスープとからめると美味しいはずのチャーシューが、これまたしょっぱい。スープの味の濃さを和らげる要素がどこにもない。こんなに逃げ場のないラーメンは初めてだ。先に食べ終わった二人には悪かったけれど、完全にやられ気味でゆっくりと食べた。もったいないからスープも少し飲んだけど、のどの渇きが加速するだけだった。結局、水を飲むことになる。でも、何とか完食。あとは、禁断症状がいつ出るかに興味が残る。

家に着いてから、喉に渇きを覚えて炭酸飲料を買いに行った。こんなラーメンは初めてだ。

翌日の朝、おしっこをすると、何だか色が以上に濃い。やっぱり山岡屋のせいか?こんなラーメンは初めてだ。何だか身体が拒絶しているように感じる。腹こそ壊さなかったけれど、これはちょっとしばらく食べなくていい気分だ。むしろ、タンタンの担々麺が食べたくなった。

| |

« Gold Clearは快適くっきり | トップページ | トラックバック受付中止 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての山岡屋:

« Gold Clearは快適くっきり | トップページ | トラックバック受付中止 »