イワオ日和って真狩神社
今日は天気がいいけど、日曜日天気が悪いので滑れないかもしれない。せっかく天気がいいから、イワオでも滑って来ようと急いで準備して出発した。途中、10時すぎに真狩神社に寄り道。
真狩神社の桜は、並木ってほどの桜でもなかったけど、バックに羊蹄山が見えるのがいい。
真狩神社のそばには、結構野花が咲いている。エゾエンゴサクやエゾノリュウキンカは他でもよく見かけるけど、今日は今年初のオオバナノエンレイソウが咲いているのも見た。
神社の横にある小さな草むらのようなところだけど、実は結構きれいだ。残念なのは、道路脇なのでゴミが多いこと。ゴミはゴミ箱に捨てろ。
こんなに桜が咲いていると鳥が飛んで来るんだけど、相変わらず何の鳥かよく分からない。ヒヨドリの幼鳥?
写真を撮ってるうちに、だんだんテンションが下がって来た。風は強くて寒いし、出発時間も遅かった。イワオまではさらに1時間かかるし。結局、1時間半も真狩神社でブラブラしていたので、結局イワオへ行くのを止めて、豆腐だけ買って帰ることにした。
豆腐を買った後、真狩の道の駅のトイレへ寄ると、BGMに細川たかしが流れていた。さすが真狩。
| 固定リンク | 0
コメント