桜並木を求めて
悠らりさんの写真を見て桜並木が見たくなった。今朝起きると、意外と天気がいい。北海道で桜並木といえば静内だと思い、何も調べずにグランマを連れて静内まで行ってみた。
北広島ICで通勤割引に滑り込みで間に合い、苫小牧で日高道に折れて、日高富川まで。そこから国道を走って静内へ向うも、静内が見つからない。新ひだかってどこ?市町村合併ははっきり言って迷惑だ。一般人は何も得しない。
で、新ひだかに桜まつりの案内の看板が道路脇に続いていたので、それに従って走った。かなり内陸へ入って、ようやく桜並木までたどり着いた。ところが、予想はしていたけれど、すでに葉桜。咲いている桜はほとんどない。車を降りる気もなくなって、そのまま桜並木を走り抜けた。
浦河にも桜並木があったのを思い出して、この際だから浦河まで走ってみた。海岸線の国道を走るのは嫌だったので、農道を通って浦河まで行った。西舎にも桜並木があった。結構長い。でも、葉桜だった。残念。
ここら辺は競走馬の産地だけあって、道路脇の牧場にはあちこちに馬がいる。しかも、子馬がチラチラいて、とても可愛い。競馬は嫌いだけど、子馬は可愛いと思うし、馬はカッコいいと思う。
浦河で蕎麦を食べて、静内温泉に入ってから家に帰った。運転ばかりでくたびれた。しかも、帰りは苫小牧でETCカードを入れ忘れてゲートで停止。追突されなくてよかったよかった。
真狩神社の桜並木はもう見頃かな?
| 固定リンク | 0
コメント