風のガーデン
土曜日に富良野の風のガーデンまで行って来た。風のガーデンドラマはチラチラ見ただけで、最近も、再放送を途中まで観ただけ。天気予報で内陸の方が良さそうだったから富良野・美瑛方面へ出かけようと思い、どうせだから、そのついでにママンが行きたいと言っていた風のガーデンへ寄ることにした。
札幌をのんびり出発したので、富良野へ着いたのは11:30だった。まず、フラノデリスへ行ってケーキを食べて、プリンをお土産に買って帰る。ゆずフロマージュは期待はずれで残念だった。
風のガーデンがある新富良野プリンスホテルへ行くと、駐車場はほぼ満車。観光客で溢れかえっている。我慢して受付まで行くと、ここでも行列。送迎バスに並んでいる。歩いても行けるので、迷わず歩いた。15分ほど歩くと、目当ての庭が見えてくる。
すごい数の客がそれほど広くない庭に押し寄せて来ているので、落ち着いた雰囲気が全くなし。ただの観光地だ。どうせ来るなら、空いているタイミングの方がいいだろう。写真も撮る気がしないほどだった。
チューリップやシバザクラ、ゆにガーデンなど、今年はいろいろ観てみたけど、やっぱり人工的なものには魅力をあまり感じない。同じく人工的でも、それほど観光化されておらず、生活感のある菜の花の方がいい。富良野のラベンダーももう観光化されすぎているので、魅力は感じない。やっぱり、山の上の自然のお花畑がいい。
風のガーデン散策でそれなりに疲れたのでそばを食べに十六文へ行った。ご飯も食べたかったので、天丼セットにした。そばも二種類食べて満足。
富良野の問題点は、近くにいい温泉がないことだ。せっかくならいつもなかなか行けない白金温泉へ行きたかったので、美瑛まで走ってビルケの森パークゴルフ場へ行った。ここは去年一度来ている。その時は平日だったので、2コースは閉鎖されていたけれど、この日は土曜日なので6コース全部オープンしていた。
もう飽きるほどパークゴルフをしているので、以前ほど無茶苦茶なスコアにはならなくなった。狙った方向にもだいたい飛んで行くようにはなった。後はパットの精度を上げてアンダーを目指せたらいいけど、たかがパークゴルフ、されどパークゴルフ。そう簡単に上手くいかない。
駆け足で4コース回ってから、温泉入浴優待券をもらって大雪山白金観光ホテルへ行った。100円が戻って来ないコインロッカーで財布を手に持ったまま鍵を閉めてしまい、100円損した。温泉はいい。通常料金は1,000円もするので、優待券がなかったら来ないけど。
エンサヤさんからSOSで開催される児玉毅のトークショーへ誘われたので、温泉を出発して札幌へ急いだ。ところが、計算ミス。富良野から三笠の時間を忘れていた。結局、札幌へ着いたのは19:30で、えすきくんへあきらメールと。でも、後から2次会もあったと聞いてがっかり。遅れてでも行けばよかったと後悔。
| 固定リンク | 0
コメント