« 出し納め | トップページ | 岬の湯 しゃこたん »

野塚野営場

7/4、宗主国の独立記念日は、待ちに待ったうに丼積丹キャンプの日。エンサヤさんのスペシャルゲスト(SG)の参加もはっきり分からないまま、8:30に自宅を出発して8:45にえすき邸で荷物を積み込む。H多邸で合流してからエンサヤ邸へ。ここでSG参加の確認がようやくとれた。

BPレガシィ2台でSG邸へ向う。札幌も西の方は完全にストレンジャー。ストーカーもできません。H多カーにSGが乗り込み、積丹を目指す。でも、出発が遅いので道路は結構混んでいる。下道なのでなおさら。祝津のホーマックで炭や遊び道具などの買出し。それから余市まで走ってから、柿崎商店で焼肉の買出し。ちょうど昼なので激混みだった。焼肉の前に食堂で食べたい気持ちを抑えて、買出しだけ済ませる。

余市から積丹までは意外と遠かった。積丹岬のキャンプ場は営業していなかったので、野塚野営場へ行った。こっちはすでにテントが何張りかあった。でも、もう腹ぺこ。早く焼肉食べたい!急いでタープを建てて火を熾して、速攻焼肉。

ある程度食べたら、エンサヤさんからストップがかかった。昼食はここまでで、砂浜へ降りて遊ぶぞってことだった。


夏だー

そんなわけでビーチバレー。風が強いので大変。やっぱりちゃんとしたボールがいい。暑くてジャージの裾を捲ったのも悪かった。ブヨに食われまくり。

その後、冷たい海の水に足をつけて遊ぶ。でも、暑いので気持ちいい。こんなことしたの久しぶりだなー。

運動したので、今度は夕食の焼肉。まあ、残った肉とかを焼くだけ。暑いし運動したので、ついついビール飲みすぎ。今回は肉が少なめなので、無事完食。

気がつけば、日は大分落ちて来て、海に映る光が赤みを帯びて来た。


フェリーが夕陽を横切って行く。

夕陽が落ちても、期待したほど空は焼けなかった。仕方ないので、残った肉を片付ける。海には漁り火が現れ始めた。

漁り火


虫除けキャンドル。

肉がなくなったら、テントへ入って麻雀大会。といっても、5人いるし、自分もSGも初心者なのでH多さんに指導を受けることになった。H多流のセオリーを教わると、頭をひねりながらも意外と手ができる。気付けば優勝。相手の手を読む余裕なんて全然なかったけど。今回は罰ゲームもなかったので、最後まで楽しめたのでよかった。

テントの外でゆっくり歯磨きをしてから戻ると、もうみんな川の字になって寝ていた。自分の寝るスペースが……。シュラフマットを取り返して、無事就寝。そのまま朝まで熟睡した。えすきくんがテントの外へ出て行く気配に気付いたけど、そのまま寝直し。それでも、5時半くらいに目を覚ます。暑い。トイレへ行って帰って来ると、えすきくんはタープの中で座って休んでいた。どうやら、夜中に騒いだ若いバカな奴らがいたようで、えすきくんは眠れなかったらしい。背中も痛かったとか。

とりあえず、水を飲んで落ち着いてから、カメラを持って砂浜へ。しばらく繰り返し打ち寄せる波を眺めながら、ボーッと物思いに耽っていた。

SGさんが起きてたけど、こちらは二度寝。1時間ほど寝ると、お腹が空いたのでお湯を沸かしてカップラーメンをH多さん以外のみんなで食べた。遅れて起きたH多さんも食べ終わると、急いで撤収。9:30には温泉へ向けて出発した。

| |

« 出し納め | トップページ | 岬の湯 しゃこたん »

コメント

さすが、デジイチでの写真はきれいだね~~~
海に映る夕日、最高!!

山も好きだけど、やっぱり海も大好き♪

麻雀、次は負けないぞ~

投稿: エンサヤ | 2009年7月 7日 (火) 23時44分

>エンサヤさん

夕陽はよかったね。
撮りまくってて5年後を語り忘れちゃったけど。

今回は海に心を洗われた思いだったよ

麻雀といいパークゴルフといい
エンサヤさんは勝負を意識しすぎ。
買っても負けても楽しきゃいいやー
くらいでやってるんだけどなー

投稿: H本 | 2009年7月 7日 (火) 23時51分


なんかパークゴルフうまくなってるし、

コソ練した


パークゴルフ場探しはナビの勝ちだったね。
ナビを使いこなせたら地図はいらないかも。

H多さんが言っていたように、
今度はもっと人の少ないところでキャンプしたいよ。

投稿: えすき | 2009年7月 8日 (水) 21時35分

>えすきくん

上手かった?
コソ練したよー
すでに5回以上は行ってる。

地図にもナビにも得手不得手があるから
両方ある方が安心かな。

とりあえず
夜中に騒ぐバカがいないところがいいね。

投稿: H本 | 2009年7月 8日 (水) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出し納め | トップページ | 岬の湯 しゃこたん »