« 再クリーニング完了 | トップページ | 09/8/29-30 御鉢平一周 2 »

09/8/29-30 御鉢平一周

ずいぶん前から大雪セレブ縦走の計画が立てられていた。ロープウェイで旭岳へ登ってロープウェイで層雲峡へ下りてホテルに泊まって飲み食いし、ロープウェイで黒岳に上って旭岳に帰るという計画だった。ところが、層雲峡のホテルはどこも10,000円は下らないし、ロープウェイを何度も乗っては金がかかって仕方がないので、一度参加辞退した。すると、大雪セレブ縦走から大雪テン泊縦走にしてもらえたので、ありがたく進んで参加した。実は、夏山でテン泊するのは初めて。テントを担いで夏山を歩くのが初めてだったので心配だった。

前日に秀岳荘でアルファ米のインスタント食品を買って食事に備えた。ザックに荷物を詰めると、結局、春に旭岳へ行ったときとほとんど変わらない大きさになった。重そうだ。

朝、2:30に起きて準備をする。何とか仕度を終えると、もう3:30。出発の時間だ。慌ててえすきくんに遅刻の謝罪のメールを送り、急いで出かけた。えすきくんを拾ってからH多邸へは、なんとか4時前に到着。車チェンジしてからエンサヤ邸へ移動。車にカギをかけ忘れたので、走って戻ってカギをかけて帰って来ると、まだエンサヤさんは現れてなかった。走った意味がなかった。その後、みんなの荷物を積み込んでから、コンビニで行動食などを買い、4:30前にはなんとか札幌を出発できた。

高速道路を旭岳へ向けて走っていると、どんよりした空からときどき雨がパラパラと落ちて来る。きっと、午後からは晴れるだろうと言い聞かせながら、山を目指した。旭川市内を通過し、旭岳温泉への直線道路を走っていても、行く先の山には黒っぽい雲がかかっている。もう、あきらめムード。

7時くらいに駐車場へ着いて見上げると、途中から濃いガスがかかっていて真っ白。山頂は全く見えない。往復チケットを買って、7:15発のロープウェイに乗り込んだ。姿見駅の風速は10 mと書いてあった。姿見駅に着くと、予想通り風も強くてあたりは真っ白。仕方ないけど、とりあえず7:30に姿見駅を出発して旭岳を目指す。

途中、姿見の池へ寄ったけれど、ガスっていて池すら見えなかった。標高が高くなるほど風が強くなる。右後から吹き付ける強い風に飛ばされないように堪えながら、黙々と登って行った。途中ですれ違ったおばちゃんたちは、後からH多さんに聞いた話では、九合目で引き返して帰って来たらしい。それもそのはず、九合目を少し過ぎるとものすごい風だった。真っすぐ歩くこともままならない。ただ、去年、旭岳に登ったときにもここら辺は風が強かった。きっとここを抜ければ風も落ち着くだろうと予想して、そのままゆっくりと登って行った。予想通り、少し風は弱くなったので、山頂まで一気に上り詰めた。でも、もちろん山頂の視界はゼロ。そこが本当に旭岳の山頂であることは、標識からしか分からない。とりあえず、この日初めてシャッターを切った。

雲の中の登頂
強風に飛ばされないようにしがみつくエンサヤさん。

山頂は風が強いので長居は無用。急いで裏旭岳へ下りて行った。滑りやすい斜面と強風でエンサヤさんが転んでいたけど、自分も笑っていられない。慎重に下りる。さっぱり風は弱くならないので、休憩をとらずに黒岳石室を目指した。荒井岳の分岐に着くと、あたりは真っ白で何も見えないけれど、おそらく御鉢平の方からはものすごい強風が吹き付けて来る。稜線を強風に煽られながら歩き続けた。松田岳に差し掛かった頃、もう立っていられないくらいに風が強くなり、エンサヤさんが固まってしまった。そのとき、遭難や凍死の二文字が頭をよぎる。きっと、こうして山屋は遭難して死んでしまうのだろうと思った。けれども、死ぬのは御免。エンサヤさんを置いて前に歩く。振り返るとエンサヤさんも着いて来ていたので、なんとかなりそうだ。心配して戻って来たえすきくんにもオッケーの合図を送った。

北海岳へ着いて白雲分岐を過ぎるまでは、風はかなり強かった。北海岳から下って行くと、ようやく風は弱まり、ときおり頭上には青空ものぞくようになった。

黒岳に日が差す
視界が開けると、黒岳の姿が現れた。

北海沢の方へ下りて行く頃には、もう動くと暑いくらいだった。風はそれなりに強かったけれど、青空が見えるのが心強い。

初秋の青空と綿毛のチングルマ1

初秋の青空と綿毛のチングルマ2

初秋の青空と綿毛のチングルマ3

北海沢から流れ出す細い川を渡り、一度登ってからまた下る。すると、そこはまだ初夏の装いだった。雪渓が遅くまで残っていたのか、まだエゾコザクラが咲いていて、コエゾツガザクラやアオノツガザクラも咲いていて、季節が逆戻りしたかのようだった。

コエゾツガザクラ
コエゾツガザクラ。

御鉢平の方に日が差していたのでそっちに目をやると、一部、紅葉が始まって色付いているように見えた。ウラジロナナカマドだろうか。

気が早い紅葉

渡渉
御鉢平から流れ出る川を渡って進んで行く。

風にそよぐ
勢いよく飛び去って行く雲を追いかけるように吹き抜ける風に勢いよくそよいでいる。

青空の下の北海岳
黒岳石室へ向けて登っているときに後を振り返ると、北海岳が青空の下に見えた。

初秋のお花畑
春はここのお花畑もチングルマが咲き乱れてきれいなのだろう。

姿見駅を出発してから5:30経ってようやく黒岳石室へたどり着いた。ホッと息を着く間もなく、テント設営にかかる。テン場が吹きさらしで滅入ったけど、寒いのを我慢してみんなで立てた。

黒岳石室

食事は石室を使っていいそうなので、まずは石室に入って食事になった。でも、石室自体が寒い。白雲小屋を目指していて断念したおばちゃんやら、他にも強風で計画を変更した客が休んでいた。寒くてあまり温まらないので、さっさとテントへ戻ってシュラフに入った。悠らりさんから黒岳石室の気温は−4℃だという情報をもらっていたので、厳冬期用のシュラフを持って来ていた。これに入ってなんとか身体が温まった。酒を飲んで寝まくっているエンサヤさんの横で、三人でカード麻雀でしばらく遊んだ。

石室の管理人さんが遊びに来ていいと言っていたので、お言葉に甘えて、18時に夕食を作ってから管理人室へ酒を持って遊びに行った。先日の銀泉台のときと同じように、酒を飲みながらいろいろな話をして盛り上がった。歩荷(ぼっか)のことは全然知らなかったので面白かった。マスコミはやっぱりマスゴミだと思った。

話に夢中になっていると、石室の消灯時間も過ぎ、21時を過ぎていた。名残惜しみつつ外へ出ると、頭上には星空が広がっていた。ゆっくり眺めたいところだけど、外の気温はすでに−3℃を下回っている。寒くてたまらないので、急いでテントへ入ってすぐに横になった。厳冬期用シュラフを持って来てよかった。とりあえず、寒くはなかった。でも、脚を延ばせなくて脚が痛い。何度も目が覚めてしまった。でも、途中で荷物を整理して脚を延ばせるように直してからはようやく熟睡できた。

| |

« 再クリーニング完了 | トップページ | 09/8/29-30 御鉢平一周 2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09/8/29-30 御鉢平一周:

« 再クリーニング完了 | トップページ | 09/8/29-30 御鉢平一周 2 »