フレッツからひかり oneへ移行
回線が1000Mbpsに速くなって料金も安くなるらしいので、携帯電話との無料通話も考えてNTTのフレッツからKDDIのひかり oneへ移行した。
工事もすぐ終わり、設定もそのままなので、ほとんど何もしないで移行できた。せいぜい、LANケーブルのつなぎ換えと、ルータに合わせてIPアドレスを変更したくらいだった。
ただ、残念ながら、期待したほど体感速度が上がらない。やっぱりケーブルが1000Mbpsに対応していないからかな。
ネットにも簡単に接続できたので安心していると、なぜかメールが送信できなくなった。プロバイダのサーバから送信できない。Gmailのサーバを利用したら送信できた。
プロバイダのサポート情報を調べてから、SMTPサーバの「サーバのポート」を587へ変更し、パスワード認証するように変更した。すると、今度は問題なくちゃんと送信できるようになった。思わぬところでトラブルが生じて焦ったけど、解決したのでホッとした。あとは、電話回線が使えるようになるのを待つだけだ。
| 固定リンク | 0
コメント