最上川三難所舟下り
朝目が覚めると、山形も最終日。この日はオプションツアーで最上川三難所舟下りへ行く。山形では山寺と並ぶ観光名所なのだそうだ。
樽石大学の掃除を済ませた後で、ぶらっと外を散歩した。
最終的に、参加者全員樽石大学へ入学することになり、学生証代わりに学長から湯のみをもらった。舟下りが出発する碁点まで学長が送ってくれたので、ここでいよいよお別れ。
連休は天気がよかったので、この日は渇水で通るのが結構大変なのだそうだ。でも、さすがにラフティングのようなスリルはもちろんない。隣のおばちゃんのせいで写真も撮れなかった。
とにかく、こんな狭いところを通って行っていたことに驚く。昔は帆に風を受けて遡ったらしいけど、狭いところは綱で引いたとかで相当苦労したらしい。
写真は撮れなかったけど、川の岸壁に空いている穴は、ヤマセミの巣穴らしい。遠くから飛んでいるのが見えた。
クアハウス碁点で昼食にはまたいも煮を注文してしまった。前日のいも煮と比べると全然美味しくなかったのでがっかりした。
温泉は浴室に入るなりプール臭くて驚いた。それもそのはず、浴室にはプールがあって、子どもが滑り台で遊んでいた。
| 固定リンク | 0
コメント