« 長沼の夕焼け | トップページ | 黒糖シフォンケーキ »

北の生活館

ひょんなことから、北の生活館へ行って来た。

北海道雪崩研究会のMさんがご近所さんで、北の生活館へ一緒に連れて行ってもらった。2年ほど前に雪氷学の秋田谷先生の講義を聴いたときに、北の生活館のことを教えてもらった気がする。秋田谷先生の話は2年前去年と、雪崩事故防止研究会の講演会でも聞いているけれど、実際に北の生活館へ行くのは今回が初めてだった。

夕方、北村の田園地帯にある北の生活館へ着いて、一緒に行ったYさんたちとの打ち合わせが終わると晩餐が始まった。酒が飲めなくても最近はついつい飲んでしまう。家の中に滑り台がある家を見たのは初めてだった。手作りのいろいろな科学おもちゃもたくさん置いてある。けれど、実は、この北の生活館がある場所を遊水池にするという計画があるらしい。表向きは北村の防災のためらしいけれど、札幌を洪水から守るためらしい。遊水池になると北の生活館も壊さざるをえないらしいのは残念だ。

秋田谷先生がパチンコ嫌いなのはよく分かった。生産性が全くないというのには全面的に賛成。確かに本を読んだ方が遥かにマシだ。北村のような娯楽のない田舎では、パチンコで身を滅ぼしてしまう人もいることが、余計に嫌いになってしまう理由かもしれない。田舎にもっと文化的な娯楽が広めることはできないものか。宗教や民主主義などについてもいろいろ話した気がするけれど、やっぱり飲めない酒を飲みながらだと、いまいち記憶がはっきりしない。

寝る時は山屋らしく、シュラフで寝た。でも、久しぶりにシュラフで、寝返りが打てないのが気になって何度も目が覚めてしまった。山屋にはなれないと思った。

翌朝、朝食を食べてしばらくしてから秋田谷先生とお別れして、札幌へ帰った。北の生活館に5回は来ないとダメだと言われたので、チャンスがあれば講習会にも参加してみたい。

| |

« 長沼の夕焼け | トップページ | 黒糖シフォンケーキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長沼の夕焼け | トップページ | 黒糖シフォンケーキ »