あぐりガーデン
最終日には、急遽パークゴルフをしに行くことになった。
じーちゃんを釣りへ連れて行く時間の余裕もないので、叔父がネットで見つけた知多のあぐりガーデンへ行くことになった。パークゴルフ場がこんなところにもあるとは驚いた。
パークゴルフ場へ行く前に、まずはじめに、近くのスーパーへ寄ってじーちゃんのシェーバーを買おうとしたけど、新しいのを買っても使えなさそうなので結局店員に話を聞いただけで止めた。次に、農協の直売所のとれったひろばへ行ってお土産に里芋を買った。去年背負ったザックよりは軽かったけれど、それまで軽かったザックが一気に重くなった。
高速道路で名古屋を通り過ぎてパークゴルフ場へ着いたのは、ちょうど昼すぎだったので、まずは昼食をとった。パークゴルフ場の受付の前にあったミントハウスという喫茶店のようなところで自家ブレンドハーブカレーを食べた。店には地元のおじちゃんたちが集まっていて、店の名前とのアンバランスが面白かった。カレーのルーが少なくてどろっとしすぎてた。煮詰まった感がある。
パークゴルフの料金が高かった。北海道では1日中回っても1,000円しないところも多いのに、ここでは18ホール回っただけで800円もとられる。コースもひどくいい加減だった。手入れもよくなくて、農業のためのハウスのまわりに無理矢理作ったコースだった。
1打目のボールをハウスの側の側溝に落とした叔父がボールを拾い上げようと近づくと、何か動くものがいた。なんと、カエルをくわえたヘビが顔を出した。
パターゴルフでは大人げなく勝ってしまったので、今度はあまり真剣にならずに適当に打った。ゴルフもやったことがないという叔母は、初めてのパークゴルフではじめはまともにボールを打つこともできずに大変だった。けれども、終わり頃にはすっかり慣れて、もう普通に打てるようになっていた。誰でも簡単にできるのがパークゴルフのいいところだ。最後にじーちゃんが優勝できたし、とても楽しんでいるようだったのでよかった。
空港へ着いてから、スターバックスのカップに入ったアイスみたいなのを食べて休んでから、叔父夫婦と別れて飛行機へ乗る。乗ってしまえばあっという間。千歳空港に迎えに来てもらえたので、途中、そばやで夕食をとってから家に帰った。5日間、それなりにくたびれた。
旅行のまとめ
南知多海釣りセンタ-
可児から高尾へ
昼神温泉
ヘブンスそのはら
妻籠宿
天然温泉 三峰
09/10/29 鳩吹山
あぐりガーデン
| 固定リンク | 0
コメント