3回戦
ばか親対えすきのガチンコ勝負を観にサッポロテイネへ行って来た。
1回戦のクラウン選手権はえすき選手の勝利。不戦勝というには苦しかったけれど、白黒はっきりさせるということで、札幌予選が3回戦の舞台になった。2回戦のGHMCはばか親さんの勝利だったので、考えてみれば、1勝1敗の五分だった。
撮影が寒いのは覚悟していたので、可能な限り防寒対策を厳重にして行ったおかげで、寒くて辛いことはなかった。むしろ、撮影のためにコース脇を登ったり下りたりを繰り返したので、汗をかいて暑いほどだった。
ばか親さんは自分のビデオカメラに痛恨のメモリースティック刺し忘れ。便利なカメラも一長一短。自分のビデオカメラはH多さんに任せて、最初だけ久しぶりにスティルの撮影。途中からはえすきくんのビデオカメラでコースの中間くらいまで登って横から撮影した。
個人情報保護のために二人の勝負の映像などをアップできないけれど、結果はえすき選手の勝利。2勝1敗でリードした。圧倒的に練習量がちがうので、ばか親選手には相当不利だっただろう。仕方ないけど。ばか親さんが少しでも滑り続けられていることを喜びたい。みんなでスキーができるのが何よりだ。
今日は道具は持って行っていたけど、観戦だけのつもりだったので、結果発表も聞かずに滑らず帰った。まあ、滑った直後に点数は公開されるので、すでに二人の勝敗は決まっていたし。でも、今思うと、大会コースは滑ってみたかったかも。
家に帰ってからえすきくんが予選通過したとのお知らせがあった。34,000円もSAJにふんだくられてかわいそう。宿泊費24,000円って、普通にリフト2日券+1泊朝食付きのパックよりもずっと高い気がする。残念ながら通過しなかったばか親さんも、不整地種目がないにもかかわらず点数的にはクラウン合格。暫定クラウンということで。まあ、本人は「まず自分に勝たなければいけない」という言葉を残していたけれど。ともかく、おつかれさま。そういえば、道予選は来月末にルスツであると聞いたけど、応援に行くには日程的にも地理的にもちょっと厳しいなぁ。
【2010/1/13追記】
写真は小さくして貼付け。
| 固定リンク | 0
コメント
ビデオありがとう。
写真もパッチリ撮れててうれしいです。
うまい人の動画も頂戴ね。
滑りの参考にしたいので。
宿泊費は3泊リフト3日分の料金だよ。
だから結構安いよ。
最後までいないと駄目っぽいけど。
投稿: えすき | 2010年1月12日 (火) 20時52分
>えすきくん
どういたしまして。
ビブナンバーまでバッチリね。
えすきくんたち以外の滑りはほとんど撮ってないけど
H多さんが少しだけ撮ったのをアップしておいたよ。
3泊って……
安いことよりも長いことに驚いた。
友だち100人作ってね。
投稿: H本 | 2010年1月12日 (火) 21時43分