« chocolate chiffon cake | トップページ | 10/2/11 旭岳 »

甘い雪崩講習会

つい、弱層テストしてしまった。

先日フラノデリスでプリンと一緒にドゥーブルフロマージュも買って帰った。ケーキを包丁で切って皿にのせ、フォークを手に取って食べようと思ったとき、ふとその手が止まった。何かに似ている。

STMで原子面ばかりを毎日眺めていると、コブ斜面が原子面に見えるようになるという先輩の話を聞いたことがある。今、目の前にあるドゥーブルフロマージュが積雪断面に見えて仕方ない。ケーキの表面の「クラム」は降雪結晶。その下の「ムース」は柔らかい新雪。さらにその下「チーズケーキ」は、少し締まった新雪。一番下の「スポンジ」は、焼結が進んで結合が強い積雪。

気付いたらフォークで弱層テストをしてしまっていた。チーズケーキの上からずれ落ちるムース。手首の弱層だった。さすがにコンプレッションテストはやらなかったけど。こうなると、ルタオドゥーブルフロマージュの弱層強度が気になる。雪の変態を勉強しているうちに、すっかり自分が変態になってしまった。

雪崩ハンドブックBook雪崩ハンドブック

著者:デビッド・マックラング,ピーター・シアラー
販売元:東京新聞出版局
Amazon.co.jpで詳細を確認する

でも、ドゥーブルフロマージュを使った甘い雪崩講習会。これなら勉強が嫌いな女性も大丈夫かもしれない。「弱層の勉強しようと思ってケーキ買っちゃった♪」弱層への上載荷重が先に増えそうだけど。それに、より実践的にするには、厚さ1 mのドゥーブルフロマージュが必要かもしれない。バケツプリンのように崩れたら、自然発生雪崩のシミュレーションになるだろうか。

ルタオ『ドゥーブルフロマージュ』北海道小樽<新千歳空港>※2/16から順次お届け【ホワイトデー】ルタオ『ドゥーブルフロマージュ』北海道小樽&lt;新千歳空港&gt;※2/16から順次お届け【ホワイトデー】
販売元:ショッピングフィード
ショッピングフィードで詳細を確認する

| |

« chocolate chiffon cake | トップページ | 10/2/11 旭岳 »

コメント

うむ.ビョーキだwww

投稿: H多 | 2010年2月13日 (土) 23時47分

>H多さん

粉中毒ですからね。
30cmのホールだったら
ちょうどハンドテストにいいサイズです。
手作りで弱テなんてどうでしょう?

投稿: H本 | 2010年2月14日 (日) 07時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« chocolate chiffon cake | トップページ | 10/2/11 旭岳 »