« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

10/5/30 ニセコアンヌプリ

あまりに天気がよかったので、ニセコまで出かけて来た。

続きを読む "10/5/30 ニセコアンヌプリ"

| | | コメント (0)

10/5/29 安足間岳

安足間岳のでっかい斜面を旭岳をバックに気持ちよく滑って来た。

続きを読む "10/5/29 安足間岳"

| | | コメント (0)

結局、来てしまった

結局、来てしまった
ニセコも今週末が最後かな。

| | | コメント (0)

けっこう

まさかのフェリー欠航。

続きを読む "けっこう"

| | | コメント (0)

10/5/22 芦別岳

1日中自分の身体を虐めまくった。

続きを読む "10/5/22 芦別岳"

| | | コメント (2)

こうさぎ

いつの間にか隣で跳ねてた→

続きを読む "こうさぎ"

| | | コメント (0)

HTTピー

キロロだったか余市岳のときに車で聴いていたらNGだった。

続きを読む "HTTピー"

| | | コメント (2)

坊主

まさか、奥尻まで行って釣れないとは思わなかった。あまりのショックに、うにまる

うにまる
何かに似てない?

続きを読む "坊主"

| | | コメント (0)

イールズ闘争60周年

今週末に北大イールズ闘争60周年を迎えるらしい。

続きを読む "イールズ闘争60周年"

| | | コメント (0)

カシミール3D.app

前に見つけたMikuInstallerカシミール3Dを試してみた。

続きを読む "カシミール3D.app"

| | | コメント (12)

第12回北海道雪崩研究会開催のお知らせ

北海道雪崩研究会で研究会開催のお知らせが公開されていた。

続きを読む "第12回北海道雪崩研究会開催のお知らせ"

| | | コメント (0)

豪雪うどん

倶知安名物豪雪うどんを初めて食べた。

続きを読む "豪雪うどん"

| | | コメント (0)

記憶の杖

この間キロロへ行ったときに、ビデオカメラのメモリースティックの中にお宝?映像を見つけた。

続きを読む "記憶の杖"

| | | コメント (0)

10/5/9 余市岳

(眠いから編集中)キロロの営業終了日、ラストチャンスに余市岳を目指した。

続きを読む "10/5/9 余市岳"

| | | コメント (0)

10/5/8 キロロリゾート

余市岳を目指してキロロまで行ってみた。

続きを読む "10/5/8 キロロリゾート"

| | | コメント (0)

プレビューでPDFを結合

「プレビュー」以上のことができるようになっていて驚いた。

続きを読む "プレビューでPDFを結合"

| | | コメント (0)

YouTubeとココロの相性

YouTubeのプレイヤーをココログへうまく埋め込むために、すこしコードをいじってみた。

続きを読む "YouTubeとココロの相性"

| | | コメント (0)

北海道の春の風物詩

ゴールデン・ウィークも終わったので、ようやくタイヤ交換した。

続きを読む "北海道の春の風物詩"

| | | コメント (0)

10/5/5 キロロリゾート

連休最終日、滑りに行かないのももったいないので、またキロロへ。

続きを読む "10/5/5 キロロリゾート"

| | | コメント (2)

10/5/4 ニセコアンヌプリ

春の恒例、ニセコアンヌプリの北斜面を滑りに行った。

続きを読む "10/5/4 ニセコアンヌプリ"

| | | コメント (0)

10/5/3 後方羊蹄山

(疲れのピークで編集中)念願のお鉢滑降すべく、後方羊蹄山まで行って来た。

続きを読む "10/5/3 後方羊蹄山"

| | | コメント (0)

10/5/2 キロロリゾート

ゴセイジャーは見逃したけど、佐々木明のフリー滑降が見れた。

続きを読む "10/5/2 キロロリゾート"

| | | コメント (2)

10/5/1 キロロリゾート

山はまだ天気がよくなさそうだったので、大人しくキロロへ行って来た。

続きを読む "10/5/1 キロロリゾート"

| | | コメント (2)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »