« バド44 | トップページ | かいさん »

FR

Full Rockerを略してFRとBravo Ski Vol. 1に書いてあった。

つい立ち読みしたら、非常に危険なカタログが載っていた。フリースキーもすっかりパウダーがメインになってしまったのか、写真はほとんどバックカントリー。でもって、カタログもロッカーをはじめ、ファットスキーの見本市だった。

Bravo ski 2011 (双葉社スーパームック)BookBravo ski 2011 (双葉社スーパームック)

販売元:双葉社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Pontoonはデザインはそのままでカラーが赤から青に変更される以外は同じようだ。雪庇に気付かずに落っこちたりでもしなければ、トップが沈まないユニークなシェイプは健在だ。ツチノコタイプの板に興味があるけど、来シーズンえすきくんのButter Knifeに乗せてもらおう。実はどっちもFRらしい。

で、紙面で気になったのは、Full Rockerは滑るのがちょっと難しいというようなことが書いてあったこと。カービングに慣れていて同じようにターンしようとしてもダメらしい。

実際にPontoonでそう感じながら滑ってたので、このコメントに納得。1シーズンで18日もPontoonに乗って練習したのに、結局最後まで乗り方が分からなかった。旭岳の底なしパウダーは、ターンの質はともかく楽しかったけど。来シーズンはボードのようなメローなターンがしてみたい。

| |

« バド44 | トップページ | かいさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バド44 | トップページ | かいさん »