脱車社会
今日のクローズアップ現代で見過ごされてきた踏み間違い事故と題して、AT車で多発するアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違えを特集していた。
結論としては、AT車しか運転できないような運動音痴は車を運転しなきゃいいのだと思った。
トヨタを筆頭に自動車メーカーが販売台数を増やすため、MT車より高く売れるAT車を売るために、AT限定免許まで創って、今や日本人の9割以上がAT車を運転している。まあ、自分も今はAT車だけど。
おそらく番組を見た人の多くは、同じことを考えているんじゃないだろうか。
急ブレーキをかけようと思ってペダルを踏み間違えて急加速して、そのままアクセルを踏み続けて暴走して事故に至るそうだ。どう考えてもバカだとしか思えない。そもそも、道路にタイヤの跡が付くような急ブレーキをしたことがない。その前に危険回避している。アクセルベタ踏みしたら回転数上がって絶対気付く。
結局、認知症の疑いのあるじじい、ばばあや、周りが見えず判断力に乏しい人間が踏み間違えて事故に遭うんだろう。1年以上AT車に乗ったけれど、当然ながら、まだ一度も踏み間違えたことなんかない。
この世からAT車を一掃したら、その時点でこんなバカな事故もなくなる。自動車メーカーの利益のために犠牲になる運動音痴もいなくなるし、日本から車も減って過ごしやすくなるし、当然、環境にもいい。脱車社会を真剣に考えるいい機会だろう。車がなくても不自由なく生活できる社会の方がよっぽど健全だ。
といっても、雪山へのアプローチに車は不可欠なんだけど。まあ、バックカントリーで遊んでる人でMT車乗れない人っていないだろうし。
| 固定リンク | 0
コメント
昔AT車に不慣れな頃左足が足もち無沙汰すぎて
左足でブレーキを踏んでしまったことが何度かありました。
でもアクセルとの踏み間違いはさすがにないです。
やっぱりMTが一番。
投稿: やっち | 2010年10月19日 (火) 23時01分
>やっちくん
確かに、足もち無沙汰だよね。
オレも左足でブレーキ踏んでみたんだけど
かなり急なブレーキになって恐かったのでそれ以来左足でブレーキ踏んでないよ。
今、左足はカーオーディオのキックの音に合わせてフットレストをキックするだけ。
MTでいいと思ってたけど
ハイブリッドって基本的にMTないみたいだね。
もちろん電気自動車もそうだろうから
MTはいずれ消え行く運命なのかもしれない。
投稿: H本 | 2010年10月19日 (火) 23時13分
そういえば、運転が下手なAT乗りって
やたらとフットブレーキを使う気がする。
後で走っているとパカパカブレーキランプが点滅するのでウザい。
車間距離をちゃんととっていればエンジンブレーキで十分だ。
車を運転しない方がいい人にAT車を運転させるのが間違い。
投稿: H本 | 2010年10月20日 (水) 18時45分