不味いカボチャで簡単に作る美味しいパンプキンシチュー
ハロウィーン当日、再びパンプキンシチューで祝った。何を?
飲み会でお土産にもらったというより、半ば押し付けられた不味いカボチャ。シチューにでもしなきゃ不味くて食えないということなので、早速レシピを教えてもらって作ってみた。
今までシチューミックスを買ったことがなかったのだけど、カレールーと同じような箱に入っているけれど、中身は顆粒の調味料だった。グランマに風邪をうつされて具合が悪かったので、硬いカボチャを切るのはママンに任せて、調理だけを担当。といっても、ほとんどやることないんだけど。しっかり煮込んでカボチャが柔らかくなった頃、「何でこんなに大きなカボチャがごろっと入っているの!?」とグランマが怒りだす。後で聞いたら、ポタージュとシチューを勘違いしていたらしい。
H多さんたちが作ってくれたパンプキンシチューよりカボチャの黄色が強い気がする。前は牛乳でも入れたのかな?味はシチューミックスの味なので、しっかり美味しく食べられた。みんなにも好評だった。結局、不味いカボチャがどれほど不味いか分からず終いだけど、世の中知らない方が幸せなこともある。
【10/11/4 追記】
クックパッドとまちがって来た人のために、レシピを貼付けておく。
1.カボチャ切る.
2.カボチャが浸るくらい水を張って煮る.
3.沸騰したら弱火にしてひき肉を入れる.
(ひき肉は最終的な食感を予想して量を決定.どんだけ入ってもうまい.)
4.ハウスシチューの素(どの店でも必ず売ってる顆粒のやつ)をぶち込んで終了.かぼちゃ1/4ならシチューミックス半分弱入れていいと思う.
味付けはカボチャ味がほんのりであとはシチューミックスの味だったりする.ケチャップおいしいね,って感じ.
| 固定リンク | 0
コメント