EOS DIGITALの病院
ずいぶん前からやっちくんに指摘されていたローパスフィルターの清掃を頼んで来た。
道東トリップではこれまで行ったことがない場所や見たことがない景色を撮ろうと張り切っていたけれど、結果的に自宅で過ごすことになってしまった。こんなときでもなければキヤノンサービスセンターへカメラを持って行くことはできないので、早速行ってみることにした。ついでに、ちょっと壊れているっぽいEF-S 10-22を持って行く。
16日、地下鉄さっぽろ駅で降りて、最近できたばかりの地下歩行空間を歩いてキヤノンサービスセンターへ向かう。それにしても、地下通路を歩く人の数が半端じゃない。観光か?歩きに来たのか?最近、一度にこんなにたくさんの人を見ていなかったので、すっかり人によった感じで気持ち悪い。ひきこもりにはちょっときつい。
受付には昼すぎに持って行ったので、清掃が終わるのは翌日だった。どのみちすぐに札幌を発つので問題ないけれど。清掃のついでにレンズのことを相談すると、やっぱり修理が必要だと言われた。ただ、震災で修理には時間がかかるらしいので、落ち着いてから改めて修理を依頼することにした。
時間はなかったけど、せっかくなので隣のギャラリーを少しのぞいた。というのも、スキーの写真らしいのが展示してあったから。LIMIT LANDSCAPE SKIの最終日だった。以前、写真家たちの日本紀行で観た記憶がある。で、肝心の写真展は、モノクロ独特の美しさや表現力には感心するけれど、Fall Lineとかで散々スキーの写真を観てきたので今さら感が否めない。10年ぶりのスキー写真らしいけれど、10年でスキーシーンはもう一変してしまった。
さて、もう清掃は終わっているけれど、顔面負傷ですっかり落ち込んでしまい、カメラを受け取りに行く元気が出なかった。この美しい顔に傷がぁ〜!!って最近、思いがけず、肌が綺麗だと褒められたので調子に乗りました。
| 固定リンク | 0
コメント
地下道開通したんですね。
これで札駅大通り間の移動は快適ですね。
こっちで写真展やってる間に見るの忘れちゃいました。
卒業式にそのスキー写真の巨匠がいらっしゃってましたねぇ。
投稿: やっち | 2011年3月18日 (金) 18時45分
>やっちくん
地下道は空いてればたぶん快適。
その人実は講師?
いっそのこと誰か有名な写真家に師事したら?
投稿: H本 | 2011年3月18日 (金) 18時57分
昼間の授業にはスポーツ写真のゼミがあるとかないとか。
夜間部にはまったく関係ないのですが。
師事したいほどの大先生がおりません。
いろんなひとのいろんな良いところを
寄せ集めた方が良さそうです。
投稿: やっち | 2011年3月18日 (金) 20時09分
>やっちくん
やっぱり授業持ってるんだね。
道東でマイケル・ケンナを待ち伏せするのもいいかもよ。
大先生かどうか知らんけど。
投稿: H本 | 2011年3月18日 (金) 20時16分
ケンナの木のあったところに
ケンナの木を模して
斜めに身体をよじらせて待っていたら
来てくれますかね?
投稿: やっち | 2011年3月18日 (金) 20時23分
>やっちくん
ケンナが来てくれるか知らんけど
オレは友だち誘って観に行くよ。
面白そうだから。
投稿: H本 | 2011年3月18日 (金) 20時27分