« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
うpランドで土曜日にやるらしい。
続きを読む "児玉毅プレミアムトークショー"
2011年6月30日 (木) スポーツ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
ブログを書くのもいろいろ難しい。
続きを読む "ただ乗りの書き方"
2011年6月30日 (木) ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 | コメント (4) Tweet
久しぶりに映画館へ観に行った映画は、内容がよく分からないタイトルだったけど、祝島の反対運動には前作よりも希望を感じた。
続きを読む "ミツバチの羽音と地球の回転"
2011年6月29日 (水) 日記・コラム・つぶやき, 映画・テレビ, 経済・政治・国際, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
友だち?からキモいって言われた。
続きを読む "もう恋なんてしない"
2011年6月28日 (火) スポーツ, 恋愛, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (4) Tweet
毎年わざわざ北海道までやって来て、96歳のじーさんを利尻まで遊びに連れて行くなんて、なかなか他所にはいない親孝行な兄弟だと思う。
続きを読む "親孝行兄弟"
2011年6月28日 (火) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
職人に美味いものを出してもらうには、余計なことを言ってはいけない。
続きを読む "黙って待つ"
2011年6月27日 (月) グルメ・クッキング, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
車の中で2時間以上もスナックで流れてるような歌謡曲を聞かされ続けて辛かった。
続きを読む "H本帰還"
2011年6月27日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
去年に引き続き、今年も利尻へ行って来ることになった。
続きを読む "今年も利尻へ"
2011年6月24日 (金) スポーツ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
といっても別に派手な電飾が付いてるわけじゃないけど、国道にトラックとダンプが溢れていた。
続きを読む "帰ってきたトラック野郎"
2011年6月23日 (木) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 経済・政治・国際 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
26日の雪崩研究会でH本の資料が配布されるかもしれない。
続きを読む "(12月1107m峰雪崩情報)"
2011年6月22日 (水) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
esukiくんが滝が観たいらしいので寄ってみた。
続きを読む "三段滝公園"
2011年6月22日 (水) グルメ・クッキング, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
滑り納めは三段山クラブと千春沢で焼肉ランデブー。
続きを読む "11/6/19 前十勝岳"
2011年6月22日 (水) グルメ・クッキング, スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
吹上の湯に車中泊してnaokissさんからAPIPについて教えてもらった。
続きを読む "即席温泉旅館「吹上の湯」"
2011年6月22日 (水) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
滑り納めは今シーズン最初で最後のカミフへ。
続きを読む "11/6/18 前十勝岳"
清純派同盟と三段山クラブ、長白稜クラブのみなさんのおかげでリア充すぎる滑り納めができて、自分の妹の名前を千春にしたくなった。
続きを読む "10-11シーズン滑り納め"
2011年6月21日 (火) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
ずいぶん前から月景写真を撮りたいと思ってた。
続きを読む "今夜月を見に行こう"
2011年6月15日 (水) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
ずいぶん前から星景写真を撮りたいと思ってた。
続きを読む "今夜星を見に行こう"
2011年6月14日 (火) 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (2) Tweet
オリーブでお仕置き。
続きを読む "H本のビデオ撮影講座"
2011年6月14日 (火) グルメ・クッキング, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (4) Tweet
ミズバショウとエゾノリュウキンカの群生を観に行こうとしたら、あまりに興醒めでがっかりした。
続きを読む "山麓駅裏"
2011年6月14日 (火) 携帯・デジカメ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
せっかく残雪が多い今シーズン、まだまだ滑る。
続きを読む "11/6/12 旭岳"
2011年6月14日 (火) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
各シーズンの滑走期間を計算してみた。
続きを読む "シーズン最長記録更新を目指して"
でも、ナイスざらめ。
2011年6月12日 (日) | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
ナキウサギふぁんくらぶの「ナキウサギつうしん No. 62」にナキウサギの子供が、しかも兄弟で撮影された写真が載っていた。
続きを読む "ナッキーの兄弟"
2011年6月11日 (土) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (2) Tweet
思えば、スキーの映像を撮るようになったのも、三段山DVDを観たからだった。
続きを読む "三段山クラブに学ぶDVD制作"
2011年6月11日 (土) スポーツ, パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
YouTubeの言う通りにしたら1GB超えちゃった。
続きを読む "File format and editing tips for Apple users"
2011年6月11日 (土) パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
前に教えてもらったクライミングワイヤーの戻し方をテレ初BCのときに試してみた。
続きを読む "クライミングワイヤーの戻し方"
2011年6月11日 (土) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
もしかしてリモートトリガー?それとも自然発生?
続きを読む "リモートトリガー?"
2011年6月11日 (土) スポーツ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
久しぶりにコーチャンフォーへCDを買いに行った。
続きを読む "音楽のジャンル"
2011年6月10日 (金) 日記・コラム・つぶやき, 趣味, 音楽 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
1107峰と992峰を滑るならこんなルートだろうか。
続きを読む "キロロの定番?"
2011年6月 9日 (木) スポーツ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
Google Earthをもうちょっとだけいじってみた。
続きを読む "トラックログムービー 2"
2011年6月 8日 (水) スポーツ, パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
ビデオ観てたらそう思った。
続きを読む "CORDOVA兄弟"
2011年6月 7日 (火) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
GPSのトラックログをGoogle Earthで動画にしてみた。
続きを読む "トラックログムービー"
2011年6月 7日 (火) パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
風邪が治って久しぶりのバド。
続きを読む "バド56"
2011年6月 6日 (月) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 音楽 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
下山後はもちろん温泉と飯。
続きを読む "ラーメン日本一の町"
2011年6月 6日 (月) グルメ・クッキング, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
まだ終わらないスキーシーズン。
続きを読む "11/6/5 黒岳"
2011年6月 6日 (月) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (2) Tweet
今日のFM Northにミスピス商店のおばちゃんが出てた。
続きを読む "ミルピス商店"
2011年6月 4日 (土) グルメ・クッキング, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
されどイヤホンチップ。
続きを読む "たかがイヤホンチップ"
2011年6月 3日 (金) 日記・コラム・つぶやき, 趣味, 音楽 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
patagoniaで180°SOUTHをまだ観てないのを思い出した。
続きを読む "180°SOUTH"
2011年6月 3日 (金) 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 映画・テレビ, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
話題になったNHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」ではまだ済んでいなかった解析結果が、6/5の続報で明らかになるようだ。
続きを読む "続報 放射能汚染地図"
2011年6月 2日 (木) 学問・資格, 心と体, 日記・コラム・つぶやき, 映画・テレビ, 経済・政治・国際, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
立ち読みして知ったのだけど、patagoniaが来期ゴアテックスを使ったアウターを出すそうだ。
続きを読む "ゴアテックス回帰"
2011年6月 2日 (木) スポーツ, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
風邪も治ったので久しぶりにコーチャンフォーで立ち読み。
続きを読む "立ち読み"
2011年6月 1日 (水) アニメ・コミック, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 書籍・雑誌, 趣味 | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
アンダーニンジャBlu-ray BOX【Blu-ray】 [ 花沢健吾 ]
TVアニメ 「helck」 1巻【Blu-ray】 [ 小西克幸 ]
『お嬢と番犬くん』 vol.1【Blu-ray】 [ はつはる ]価格:7,722円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
カノジョも彼女 Season2 上巻【Blu-ray】 [ ヒロユキ ]価格:15,444円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
『葬送のフリーレン』Vol.1 初回生産限定版【Blu-ray】 [ 山田鐘人 ]価格:10,428円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
ゴブリンスレイヤー II 1【初回生産限定】【Blu-ray】 [ 蝸牛くも ]価格:11,154円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
盾の勇者の成り上がり Season 3 第1巻《通常版》【Blu-ray】 [ アネコユサギ ]価格:11,297円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
『東京リベンジャーズ』天竺編 第1巻【Blu-ray】 [ 和久井健 ]価格:6,864円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.1 初回生産限定版【Blu-ray】 [ 遠藤達哉 ]価格:6,952円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
ひきこまり吸血姫の悶々 Vol.1【Blu-ray】価格:10,296円(税込、送料無料) (2023/10/17時点)
『ダークギャザリング』 第1巻【Blu-ray】 [ 近藤憲一 ]
スパイ教室 Blu-ray BOX Vol.3【Blu-ray】 [ 竹町 ]
【楽天ブックス限定全巻購入特典】はたらく魔王さま!! 3【Blu-ray】(A5ジオラマアクリルスタンド) [ 和ヶ原聡司 ]
アンデッドガール・マーダーファルス Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 青崎有吾 ]
好きな子がめがねを忘れた 第1巻(数量限定生産)【Blu-ray】 [ 藤近小梅 ]
もののがたり 3【Blu-ray】 [ オニグンソウ ]
シュガーアップル・フェアリーテイル 第1巻【Blu-ray】 [ 貫井柚佳 ]
AIの遺電子 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 山田胡瓜 ]
わたしの幸せな結婚 第1巻《通常版》【Blu-ray】 [ 顎木あくみ ]
夢見る男子は現実主義者 1【Blu-ray】 [ 宮瀬尚也 ]
TVアニメ「デキる猫は今日も憂鬱」 Vol.1【Blu-ray】
TVアニメ「彼女、お借りします」第3期 上巻【Blu-ray】
呪術廻戦 懐玉・玉折 1【Blu-ray】 [ 芥見下々 ]
『無職転生2 ~異世界行ったら本気だす~』Chapter 1【Blu-ray】 [ 理不尽な孫の手 ]
中華スマートウォッチH2
Vector Glideまとめ
痛ガレージ
張碓いきもの図鑑
スイーツ リスト
JAZZ CDリスト
行者にんにくのレシピ集
DAHON Boardwalk
最近のコメント