ラーメン日本一の町
下山後はもちろん温泉と飯。
今回、温泉はすぐそばの黒岳の湯へ。露天風呂から黒岳が見えないのが残念。そもそも、柵が細かすぎて風呂から景色がほとんど見えない。今まで入ったことがある層雲峡の温泉で、黒岳がちゃんと見えて景色がいい露天風呂はなかった。やっぱり自分のシュプールが見える露天風呂がいい。この日は特にくっきりと残ってるはずだから。
温泉のあとは、guroさんオススメのラーメンを食べに上川へ行くことになった。名前が分からないので、スマートフォンのお世話になる。ナビも併用して見つけ出した店の前まで来たけど、藻ーリスさんによるとちがうらしい。途中で見えた店が目当ての店だったので、ちょっと戻ってあさひへ行った。
ところが、店の前のベンチには3人座っている。店の外で待ってるほど混んでる人気の店なのか!?しかも、もう3時になるというのに。と思ってたら、その3人はただ休んでいただけのようで、車を停めようとしてると駐車場へ歩き去った。紛らわしい。でも、駐車場がたくさんあるし、混むときはかなり混むのかも。初めて知ったが、なんせ上川はラーメン日本一の町らしいから。
米が食べたかったけど、セットは醤油しかなかったので、一番人気という特みそを注文した。ビデオを見てる間に運ばれて来た特みそは、具の量が多い。モヤシがどっさり乗っていた。麺よりモヤシの方が多いんじゃないかというほどなので、もう少しスープの味が濃い方が食べごたえがありそうだ。腹がいっぱいになるボリュームだけど、下山後にはもう少し肉が欲しい。特みそにはチャーシューが3枚も入っていたけど、滑った後だと肉が足りなかった。esukiくんのミニ豚丼とのセットが正解だったかも。
上川の町からちょっと走ると上川・層雲峡ICなので、そこから札幌までひたすら高速道路を走って帰る。3時すぎでまだ早いので、ゆっくり帰ったけど、あまりに日が長いので時間の感覚が狂う。しかも、層雲峡から札幌までは結構遠い。エコドライビングを心がけていたけど、さすがに後半はダレて来たので少し急いだ。眠くはなかったけど。だって、外明るいんだもん。5時過ぎても昼みたい。おかげで明るいうちに帰宅した。もう6時前だったけど。もうしばらく無料化のお世話になろう。
| 固定リンク | 0
« 11/6/5 黒岳 | トップページ | バド56 »
コメント