« 千春沢の滑り | トップページ | ビーコンオタクの会 »

ジャズ研ナンピラ支部

ありがたいお誘いを受けて、藻ーリス邸へ遊びに行った。

せっかくなので久しぶりにシフォンケーキを焼いてお土産に持ち、チャリで立ち漕ぎしてモーリス邸へ。車で何度も来たけど、思えばチャリで来るのは始めてだ。まあ、チャリで滑りには行かないから、当たり前だけど。

コーヒーシフォン

もちろん、ジャズ研といっても演奏できないので、藻—リスさんのジャズCDコレクションを聴きながらビールを飲もうということでお邪魔した。話には聞いていたけど、驚異のコレクション。正面の棚に600枚。向かいの棚にも同じくらい。隣の部屋にはLPレコードとさらに大量のCDの山。他にもまだあるらしいけど、量もさることながら、それらが整理されていないのもすごい。これだけ多いと聴きたいときでも目的のCDを見つけるのは大変そうだ。

まずはビールとサラダをご馳走になりながら、コレクションからDJ藻ーリスの流す曲を聴く。最初は、Gekpowさんが紹介していたビリーホリデーのストレンジフルーツから。話のタネにとは言ったものの重かった。

その後はTake FiveとかMy Favorite Songとか有名どころなども織り交ぜながら聴いてたけど、気付けば藻—リスさんのパソコンで永島秀之の滑りを観てたりして、いつも通りスキーのネタに完全にシフトしてた。そして、衝撃の告白があった。確か去年、Geniusが生涯最後の板と聞いていたはずだけど、今年新しく板を買う予定らしい。Gekpowさんと同じネタを繰り出して来るとは予想していなかった。

CDのコレクションもすごいけど、パウダー雑誌のコレクションもすごい。Fall Line、Powder Ski、The Last Frontier、Spray、大人のスキー、そして、なぜかSoul Slideも何年も前からとってある。永島さんの本まであったし、こんなことなら自分で買わずに借りてもよかったと思ってしまった。とりあえず、Soul Slide 2011と永島さんのDVDを借りた。

中でも一番驚いたのは、藻—リスさんが大人のスキーですでにメジャーデビューを飾っていたことだ。佐々木大輔のツアーに参加した記事が載っていた。このツアーでパウダーにハマってしまったらしい。

大人のスキー 2012 (ブルーガイド・グラフィック)Book大人のスキー 2012 (ブルーガイド・グラフィック)

販売元:実業之日本社
発売日:2011/10/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

まあ、そんなわけで、本当にまたいつものようにスキーとパウダー、雪崩の話で延々と語って、気付けばもう0時すぎ。でも、休みだからってことで、ban.K Mountain Film Festivalの打ち合せも含めて結局1時半までずっと話してた。さすがに眠くなったので、自分の好みに合いそうなCDを選んで借りて帰る。

Strange Place for Snow Music Strange Place for Snow

アーティスト:Est
販売元:Sbme Special Mkts.
発売日:2002/06/04
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Live in Hamburg Music Live in Hamburg

アーティスト:Esbjorn Trio Svensson
販売元:Act
発売日:2007/11/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

あと、ベクターグライドのキャンプでもらったというJazzy SportのCDももらった。コレクションの整理を手伝うのを口実に、またCD借りに行こうかなぁ。その前に返さなきゃいけないけど。

| |

« 千春沢の滑り | トップページ | ビーコンオタクの会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 千春沢の滑り | トップページ | ビーコンオタクの会 »