ソリティア
パタゴニアで「Solitaire」をただで観て来た。
30分近く早く着いてしまったので、会場設営の間、2階でウインドウショッピング。メリノウールのアンダーウェアにきゅんとしてしまった。
会場設営が終わると、名前を確認して席に着く。上映開始の時間になっても空席が残っていた。考えてみれば、今回のスピーカーシリーズはスピーカー不在。ライダーや撮影クルーの話があるわけでもなく、本当にただの上映会だった。
まあ、映像目当てだったので別にいいんだけど、ちょっとその上映の環境がまずかった。なんか、登場人物が妙にスリムで、斜面の角度がやたら急だ。それもそのはず、本来16:9の映像をプロジェクターの都合なのか、4:3で上映するものだから、斜度も3割増し。ENDO ON THE LINEの悠らりバージョンを思い出した。
とりあえず、そんな映像の違和感は置いておいて、肝心の映像自体は期待通りとてもきれいだった。光の使い方が上手い。Time Lapseもう効果的に使われていたように思う。太陽に照らされて輪郭が輝いている雲がどんどん沸き上がって行って、その奥から太陽が昇って姿を現すシーンにはため息が出た。狙って撮ってるなら神だ。
ただ、作品全体が変にストーリー性を持たせたような演出がしてあったのが微妙だ。ウユニ湖かどこかの塩湖をスキーを背負って一人で歩いてるってないしょ。いろいろ不自然さに苦笑いしてしまった。
滑りの映像には特に期待してなかったので、いい意味で裏切られた。厳しいコンディションだけに滑りがとてもアグレッシブだ。テレマークもカッコいい。当て込み方の勉強になった。でも、南米はやっぱりコンディションが悪いようで、どう見たって滑っても辛いだけという斜面もあった。ミニチュアカッパドキアといい勝負だと思う。
50分弱のそう長くはない作品だったけど、ほとんど退屈せずに観ることができた。猫好きにもおすすめだ。ただ、23日発売予定だったのが、11/11に延期になったらしい。上映会を逃した人は、もうしばらくお預けだ。
予約商品:発売日!11月11日〜順次発送です【メール便発送できます】本日から予約開始!『Solitaire/ソリティア』ゲンテンステックプロダクション名:Sweetgrass ProductionsGENTEM/ゲンテンステック(国内作品) |
帰り際にバンフのチケットについて聞いてみると、まだ残っているようだった。去年は当日券もあったようだから、観に行けるかどうか分かるまでチケット買うのは待とう。ちなみに、バンフの後に岩本山岳会とH本山岳会とでban.K Mountain Film Festivalを企画中。
| 固定リンク | 0
コメント
写真や動画をちょこちょこと用意しております。
デジカメ→コンポジットケーブル→テレビ、もしくはパソコン→HDMI→テレビ
でやろうかと思ってますが、会場ですよね~、カラオケしかありませんかね?^^;
コチラでも探してますが、もし何処か思い当たるところありましたら連絡下さいw
投稿: RIN | 2011年10月27日 (木) 23時15分
>RINちゃん
おお、楽しみ!
「『やまと渓谷』創刊からの歩み」とかもあったらいいな。
ごめんなさい。
会場が問題なんですよね。
知り合いに会場に使えそうな店やってたりしなくて。
ところで
Gekpowさんもバンフ観る予定らしいので
ちょっと早いけどプログラムAとBの間に
一緒に晩ご飯食べるのもあり?
投稿: H本 | 2011年10月27日 (木) 23時45分
当会も数名おりますので、ちょっとどういうふうになるかわかりませんが、まぁそのときの流れでって感じですかねw
やまと渓谷、用意しておきますw
投稿: RIN | 2011年10月28日 (金) 00時19分
>RINちゃん
いろいろ勝手なことを言ってごめんなさい。
そのときの流れということで。
投稿: H本 | 2011年10月28日 (金) 08時56分