« 802.11nは2.4GHzのみ | トップページ | カーナビで充電できなかった »

BMFFJ2011開催

ban.K Mountain Film Festival in Japan 2011という名前の滑り系飲み会をついに開催。

はじめはいつものBCミーティングの第2回目のつもりだったけど、H多さんが参加できないし、仲間内で岩本山岳会の人気が高いようなので、一緒に飲み会をやろうとRINちゃんにお願いしてみた。すると、岩本山岳会がバンフを観に集まるというので、バンフの後に合流することにめでたく決定。

せいぜい全部で10人集まるくらいだろうと思ってたら、なんとびっくり岩本山岳会は隊員7名+4名の参加。そんなに大人数の飲み会を企画したことがないけど、仲間に助けてもらってなんとか会場はレンタルスペースを利用することに決まり、飲み食いは持ち込みになった。幸い、H多さんも参加できることになり、急遽誘ったにもかかわらず、黒岳石室で会ったuchnさんと、雪崩講習会で一緒だったTさん、Yさんも参加してくれることになって、部屋の定員の20人が会場に集まることになった。まさにうれしい悲鳴。

一応、「Mountain Film Festival」という上映会の体裁なので42型のテレビがある会場にしたけど、せっかくなのでプロジェクターは持って来てもらうことになった。音はテレビのスピーカーを使うつもりで。

当日、バンフを観ないで直接会場へ向かうグループで食べる料理を1品まずは作る。大量にもらったジャガイモでドイツ料理。準備が遅れてしまい、買出しを済ませてくれているH多さんを迎えに行くのも遅れてしまった。先に来てるesukiくんとH多さんに荷物を任せて会場の鍵を受け取りに行く。実は反対方向へ間違えて歩いて時間をロス。受付で書類など手続きでさらに時間を食って、会場の前でみなさんお待ちかね。ごめんなさい。

会場は思いのほか狭く、ネットで紹介されていた部屋の写真はいったいどうやって撮ったのかはなはだ疑問だ。とはいえ、今さら仕方ないので、とりあえず会場設営費にかかりつつ乾杯。簡単に自己紹介を済ませてから、藻—リスさんに借りて来たDVDを観ながら話していると、バンフも意外と早く終わったのか、次々にメンバーが集まって来た。

失敗だったのは、MacBookからDVIをHDMIに変換して映像を出力したら、映像と一緒に音声をテレビから出力できないことに気付いた。プロジェクターを使おうにも会場が狭くてスクリーンもないので、仕方なくMacBookのスピーカーから音量MAXで再生してテレビに映像を出力した。せっかく持って来てもらったのにごめんなさい。ネットにも繋げず、サプライズのつもりだったエンサヤさんと悠らりさんとの交信もできなかった。ごめんなさい。

岩本山岳会の隊員がそろったところで、改めてお互いに自己紹介。そのときはまだ来てなかった気がするけど、岩本山岳会もまだ会ったことがないというmixiつながりの人たちまで参加することになってたのには驚いた。でも、いつも面白いと思うのは、この業界は相当狭いのかなんなのか、どっかこっかで繋がっているということ。

RINちゃんに無理矢理お願いしていたスライドトークショーをKNGさんにしてもらい、岩本山岳会についての謎がかなり明らかになった。スキーの腕前はみんなかなり高いらしく、ゆるいと言う割に山ではかなり激しいことをしてる彼らに比べると、自分たち、といってもCordova Soft Flexペアルックの2人を除いたセンタースキー部だけど、もうゆるゆるでいろいろ残念で痛いところ満載に感じた。スライドは沢登りがほとんどだったけど、沢登りをしたことがない自分にも実際にやってる人たちにも面白いものだった。トークも面白い。これは見習いたいところだけど、ネタではなく、正真正銘のコミュニケーション能力不足の自分には越えられない壁だ。「やまと渓谷」のネタについてはもう少し聞きたかったけど。

続いて、自分の企画ということで、用意して来たネタ動画を上映する。上映会なので、まずはban.K Mountain Film Festival in Japan 2011のイントロムービーから上映。パクリにすらなっていない動画だけど、本物の映像に自分たちで撮った映像をちゃっかりすり込ませる面白さはENDO ON THE LINEで実証済みだったので、個人的には成功だったと思う。相変わらず「暇だ」と言われてしまったけど。才能の無駄遣いと言われてみたいが、才能がないので仕方ない。使えるのは暇だけだ。

Bmff

意外にも「ただ乗り!」読者が多くて説明がいらなかったので、クラッシュ・オブ・ザ・イヤーの第1回目から上映。クラッシュ・オブ・ザ・イヤー2011でH多さんとH本が並んでいるので、会場で決選投票を行うことにしたけど、結果は火を見るより明らかだった。もちろんH多さんが受賞。何とか3年連続受賞は免れる。ただ、どっちに決まるか分からない上体だったので、賞品を用意するのを忘れてて、ちゃんとした表彰式はできなかった。来年は優勝旗でも作ろう。使い回しできて楽そうだから。

Coty2011

クラッシュ・オブ・ザ・イヤーは面白いのが第一なので、どんなに激しいクラッシュでも怪我をして痛々しいのはNGだと思う。やっぱり流血とかは見た目にも辛いので遠慮したい。自分で言うのも何だけど、転けてる回数の割に怪我らしい怪我をしてないのは確かにすごい。まあ、怪我をしたらシーズンを棒に振ってしまうので、これからはテレマークの上手い転け方を追求しよう。

テレバイクの映像は自分で観ててもかなり痛かった。変態度が際立っている。わざわざ三脚立てて自分撮りする変態さ。それなりにウケてたけど。Personaのワンシーンをイメージして、というか、もうパクってるんだけど、もう少し立ち漕ぎを洗練させたいとは思う。出かける前に大家さんに見つかって、「何それ?」って笑われたけど。

Telebike

時間も残り少なくなって来て、あとは適当に過去の作品とかをぐだぐだ上映して、参加者どうしで適当に話を楽しんでた。なかなかグループ間の交流の機会ってないので、それぞれが興味のあることについて情報交換できたのはよかった。「今度はみんなで山で会いましょう!」なんてノリになってたけど、今回、つくづくこういうリア充的イベントを準備する辛さを思い知った。こういうのはもっとコミュニケーション能力に長けた健全な人がやるのが相応しいと思う。誰かやってくれないかな。

参加費を回収したり、片付けをしたり、なんとか時間内に終わって帰ることになったけど、結局、誰が何人参加したかをちゃんと把握してなかったことに気付いた。写真とかもまったく撮ってない。失敗。今後のことを考えて、連絡先を聞いておけばよかった。まあ、ここに書き込んでもらえばいいか。書き込みづらいらしいけど。

ネタ提供側であんまり参加してくれた人たちと話せなかったのが残念だけど、なにはともあれ、参加してくれたみなさん、ありがとうございました。段取り悪くて迷惑かけてごめんなさい。今度は一緒に滑りましょう。

| |

« 802.11nは2.4GHzのみ | トップページ | カーナビで充電できなかった »

コメント

先日はご苦労様でした~^^
スライドショーはKNGさんのトーク力頼み(RINもコミュ力不足www)で任せっきりになってしまって、もう少しちゃんと準備して打ち合わせなりするべきだったと反省した次第であります。

やまと渓谷については…語るほどのことはありませんよ~^^; あれは純然たるいたずら心と自己満足の世界ですww

沢山のスキーの映像などなど、これからのシーズンに向かってテンション上がりましたわ~^^

投稿: RIN | 2011年11月15日 (火) 07時00分

>RINちゃん

札幌初雪だったね!

突然勝手にお願いしたのに準備してくれてありがとう。
KNGさんにもよろしく伝えて下さい。

「やまと渓谷」に関しては
RINちゃんにスライド動かしてもらって
会場からの質問に応えながら進めたらよかったかなって思います。

すでにオーンズで初滑りを済ませた人もいたようだけど
シーズンインに向けてどんどんテンション上げて行きましょう!

投稿: H本 | 2011年11月15日 (火) 09時05分

先日はお疲れ様です。

なんだか色々たくさん準備していただいてて
こちらは本番ぶっつけ適当トークでとっても申し訳なかったです^^;

あんなに集まるならもっと色々用意すればよかったと後悔でした。。

ちなみに誤解があるようなので訂正ですが
うちらはスキーの腕前は全然下手下手ですので
山で会っても暖かい目で見てくださいね!

どっかの山で遭遇したときに
「あ!あの時の!」って言えるだけでも
この集まりは意義があったのではないでしょうか!

ではまた会いましょう。

投稿: KNG | 2011年11月15日 (火) 20時36分

また呼んでくださいヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
次回は泥酔するまで飲みましょう!!

ぶっちゃけ飲みが足りなかった気がします(`・ω・´)ゞ

、、、と言いつつ自分はそれなりに酔っていた気もしないでもないですが、、

またセッションくんでくださーい!!山で!!

投稿: uchn | 2011年11月15日 (火) 22時56分

>KNGさん

勝手なお願いに応えてくださってありがとうございました。
おかげで盛り上けることができました。
むしろ、準備しないと何もできない自分とちがって
本番ぶっつけでしっかりやってのけるKNGさんがうらやましいですよ。

また早とちりしてしまいましたか?
いろいろと突っ走ってしまってすみません。
周りにフリースキーヤーがいなくてちょっと寂しくて
ついはしゃいでしまいました。

こちらこそ、また会えるのを楽しみにしてます。

投稿: H本 | 2011年11月15日 (火) 22時59分

>uchnさん

酒弱いのでuchnさんの相手はH多さんにお願いしますが
確かに、今回は飲み足りなかったですね。
バンフの後だったので
日曜日で会場も24時までと制約が多くて。
今度は朝まで飲みましょうか。

セッション……
がんばります。

投稿: H本 | 2011年11月15日 (火) 23時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 802.11nは2.4GHzのみ | トップページ | カーナビで充電できなかった »