« 11/12/23 羊蹄山 | トップページ | 11/12/24 羊蹄山 »

初めてのB&B

B&Bと聞くと、どっちかというとBeavis and Butt-Headを思い浮かべるけど。

下山後、冷えた身体を温めに真狩温泉へ。温泉から上がって休憩室で、イゾラのリフトが停まっていたのを知る。テイネも昼で停まったらしく、あちこちスキー場は運休しているのを知り、一人ほくそ笑んだ。結局、振り回されずに済むには自分の足で登るのが一番だ。まあ、今朝ルスツへ行こうとしていた自分が言うのもなんだけど。

この日の宿はグスベリに決めていたけど、向こうで夕食は出ない。Bed & Breakfastだから。どうせなら外で何か美味しいものでも食べてから宿へ行こうと思い、休憩室で行動食の残りを食べて空腹をやり過ごした。iPhoneで時間を潰すのも寂しくなって来たので、急いでカフェ営業中のグスベリへ行ってコーヒーを飲みながら話を聞こうと思った。

きれいに雪かきが済んでいる駐車場に車を停めて、荷物はそのままに中へ入る。コーヒーを頼んでから、予約の申し込みが誰だかよく分からなかったことを聞いた。すでに5回くらい立ち寄っていたけど、自己紹介するのをすっかり忘れていたようだ。

暗くなって来たので車から荷物を降ろそうと思い、コーヒーのお代を払おうとしたら、なんと宿泊客はコーヒーがサービスらしい!これはうれしい。でも、さすがにおかわりはしなかった。

荷物を2階に運び込み道具を干す。スキーは風除室に置くように言われたけど、やっぱりミクが気になってせめて拭いてあげようとタオルを持って玄関の外に出たら、こちらを気遣ってくれて玄関の中に入れさせてくれた。部屋まで連れて行ってもいいか聞くことは、さすがにできなかったけど。ちなみに、こういう板が普通に売っていると思ったみたいだったので、こういうのを貼るのが流行っていると伝えておいた。

玄関のミク
一人にしてごめんね。

一人で寝室を貸切
部屋を独り占め。

夕食はカレーでもいいと聞いたので、ビールとつまみだけ買出しに行って来ることにした。その晩のカレーはディナースペシャルで、ピーマンと目玉焼きのトッピングだった。腹が減っていたので辛さは2.0で大盛り。目玉焼きがカレーに絶妙に合っていた。カフェでもトッピングがあれば頼みたいところ。

パキスタン風チキンカレー ディナースペシャル

ビールを飲みながら夕食を済ませ、そのまま北村夫妻と手作りのシュトーレンやつまみでビールとワインをご馳走になり、気付けばもう0時前。楽しくてつい時間が経つのも忘れてしまった。身近にテレマーカーがいなくて聞きたくても聞けない状況だったので、とても充実した時間だった。どうせ翌日もミクと二人だったので、朝はのんびりすることにして目覚ましをセットする。

ボンズさんの奥さん手作りのシュトーレン
ボンズさんには会ったことないけど、ご馳走さまです。

夜はとても静かで熟睡。1階の気配で目が覚めて、だらだらと準備を済ませた。7時半に朝食をいただく。真狩のパンと手作りのパン。普段、朝食はあまりたくさん食べない方なので、完食するとお腹いっぱいだった。コーヒーも飲むと、山へ行くのがだんだん面倒になって来る。でも、9時前には意を決してグスベリを出発した。

朝食はパン

快適な宿だけど、問題点を一つ挙げるなら、犬が苦手な人には辛いだろうということ。ミントとアトムの2匹いるけれど、アトムの方はデカくて元気がいい。あずにゃんペロペロならいいけど、アトムにペロペロされまくったのにはちょっと困った。完全に舐められていた。でも、中は獣臭くないし、ペロペロが気にならなければ快適。

ミント
ミントは大人しい。

| |

« 11/12/23 羊蹄山 | トップページ | 11/12/24 羊蹄山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11/12/23 羊蹄山 | トップページ | 11/12/24 羊蹄山 »