« ジーニアスが痛くなった訳 | トップページ | 【2月18日】北海道白銀ジャックオフ@11-12シーズン »

珈琲と飯、そして酒

2年連続で、札幌国際を滑った後でバドの新年会へ行った。

さすがに、新年会へミクを連れて行ったりはしなかったけど、去年も札幌国際で滑った後で行ったバドの新年会の会場はポレール&糧とく。去年は2,000円で飲み放題に驚愕したけれど、記事は書きかけのまま忘れていた。そんなわけで、まずは今年の感想。

確かに、この価格で腹一杯食って飲めるのはいいけれど、さすがに安かろう悪かろうというか、値段相応といった感じだ。特に、今年は最後のうどんがひどい。最後に無理矢理腹一杯にさせられた。給食のうどんのような麺。覚えている人によると、去年はオムライスだったらしいが、価格据え置きで材料費の高騰をうどんで吸収したのだろうか。中途半端な刺身を出すより、気の利いた一品の方が好みだけど、みんなそんなに刺身を食べたがるもんなんだろうか。生魚食べたきゃ回転寿司行った方がいい気がする。

最近はさっぱりバドへ行っていなかったので、新人さんに自己紹介して最近の動向を聞いてみる。とりあえず、自分が出なくても人数は足りているようなので、道路状況も良くないからよっぽど会場が近くでないと、暖かくなるまではこのままお休みになりそうだ。

日本画家のKさんが自分の写真をずいぶん高く評価してくれてるのを知って嬉しかったけど、その分、最近、全然写真を撮ってないのが申し訳なかった。どうもスキーシーズンになると静止画よりも動画優先になってしまう。撮りたいものはあるからカメラとレンズを持って行きたいけれど、そうなると装備が重くなって滑るのが大変。悩ましい。滑りでも同時撮影ができないことはないけど、どっちも中途半端になりかねない。

予定変更して、新年会へ飛び入りでガンちゃんに来てもらった。まあ、宮古では逆だったし、面白くてよかっただろうと思う。新年会の後、遅れて来るYさんのためもあって無理矢理二次会に付き合ってもらう。借りていたマンガを返すのと、お礼にレッドブルを渡すという目的もあったので。当初は宮古で開いた宅飲み、宅は宅でもオタクのタクで、そのタク飲みの札幌版を開こうと思ってたけど、結局、普通の飲み会で終わった。ネタは次回まで温めておこう。

とりあえず、二人からは痛板を絶賛されたのでよかった。痛板自体ではなく、自分が痛くなったことを喜んでいるのが面白い。二次会参加者の間に線があって、あちら側とこちら側に別れているのがはっきりと分かった。確かに、醸し出す空気がオタクかどうかを決めていると思った。

| |

« ジーニアスが痛くなった訳 | トップページ | 【2月18日】北海道白銀ジャックオフ@11-12シーズン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジーニアスが痛くなった訳 | トップページ | 【2月18日】北海道白銀ジャックオフ@11-12シーズン »