« 12/2/5 札幌国際スキー場 | トップページ | タイトル再変更 »

テレマークはハイブリッドスキーだ

滑りを楽しむ道具としてテレマークスキーを捉えるには、発想の転換が必要だと思う。

テレマーカーがアルペンターンをすると、よく文句を言われる。逃げているとか、ずるしてるとか、ほとんどの場合、「テレマークなのにアルペンターンなんかしやがって」という非難だ。でも、むしろ、「テレマークスキーはテレマークターンしなければいけない」という考え方に囚われている方がバカバカしいと思った。

TAJの指導員検定やレースならいざ知らず、ゲレンデやバックカントリーでどう滑ろうが本来自由なはずだ。テレマーカーの多くが、「フリーヒールだ」「フリーマインドだ」なんだと言っている割に、滑り方がどうだこうだと実際には発想が自由じゃない。人それぞれスタイルがちがうって言っているのに、あの滑りはダメだとか言い始めたり。言ってることとやってることがバラバラだ。

そもそも、より滑りを重視してテレマークスキーの踵を固定して生まれたのがアルペンスキーらしいから、テレマークスキーでも滑り重視した滑り方がアルペンターンだと考えてもいいはずだ。テレマークターンで滑るのが厳しい斜面でも、アルペンターンなら攻めれる場面がある。例えば、ゲレンデの急斜面やコブ斜面、不整地など、テレマークでは高い技術が必要な斜面だって、アルペンターンだったら比較的誰でも楽しく滑れるだろう。せっかくテレマークスキーというテレマークターンとアルペンターンという2種類のターンを楽しめるハイブリッドなスキーに乗っているのに、それを活用しない方がもったいない。テレマークポジションはテレマークらしくてカッコいいかもしれないが、それに拘る方が自由を失っているように思う。

Vector Glideの「WHITE FILM Vol. 2」を観てみても、アルペンの秋庭さんや浅川さんの滑りと、テレマークの永島さんや高梨さんの滑りとを比べると、厳しいコンディションの斜面でのトップスピードがちがう。プロのテレマークスキーヤーだから辛くてもがんばってテレマークターンするかもしれないけど、プロでもなく、Mでもないごく普通のテレマーカーなら、そのコンディションで本人が一番楽く滑れる滑り方をすればいいはずだ。もちろん、どこでもテレマークターンが一番楽しいというならそうすればいい。けれども、そうしなきゃいけないなんてことはないはずだ。

WHITE FILM vol.2 from VECTOR GLIDE on Vimeo.

実際にGeniusに乗ってからは、そうした考えがより強くなった。というのは、踵が上がるテレマークでは、エッジが遠いファットスキーをちゃんと踏むのが難しいからだ。かといって、踵が着いている前足に荷重配分を回せばいいかというとそんなことはなく、今度は乗れてない後足が不安定になる。ところが、開き直ってアルペンターンをしてしまえば、両足でスキーにしっかりと乗って角付けもでき、センターが130mmもあるスーパーファットとは思えないようなカービングができる。テレマークターンに拘るのがバカバカしくなるほど、ターンでの加速感が得られて気持ちいい。

永島さんがVUCで話していた立体的な滑りだって、住吉さんが心がけているトップを雪面に貼り付かせるようなターンだって、同じようにテレマークの滑りのスタイルの一つだと思う。あるテレマーカーは「Geniusは楽しんだ者勝ちの板だ」と語ったけれど、アルペンターンはGeniusを楽しむための滑りのスタイルの一つだと考えてもいいんじゃないか。そういうスタイルをコンディションに応じて自在に使い分けて、雪山全体を楽しむことこそ、本当の意味で自由なテレマークスキーの姿だと思う。そして、さらなる自由を追求した究極のスタイルが痛板テレマークだ。テレマークスキーをテレマークターンをするための道具としてではなく、滑りを楽しむための道具として楽しもう。

| |

« 12/2/5 札幌国際スキー場 | トップページ | タイトル再変更 »

コメント

僕らはテレマーカーじゃなくてテレマーク使ってるスキーヤーなんですよね〜。
テレマークターンという技を持ってるスキーヤー。
僕はアンチ優雅なターンです。テレマークで高速滑走することを目指してます。

投稿: Naoki+X | 2012年2月 6日 (月) 23時29分

そういう考え方好きです 変な拘りは捨てよう
そろそろタイトルを 「ただ乗り」 に戻したほうが良いんじゃない?

投稿: Asa | 2012年2月 6日 (月) 23時43分

>Naoki+Xさん

優雅なターンはそれはそれだと思うし
スノーサーフィンをテレでやりたいとは思うけど
高速テレマークターンもやりたいですねー。
そのための道具が……。
NTNともう少し細い板が欲しいです。
でも、そうなったら硬いブーツも欲しくなるのかな。
今度高速テレマーク教えてくださいね。

とにかく、滑りを楽しんだもの勝ちなんだから
周りがとやかく言うなと言いたいです。
今はテレマークスキーに乗るのが楽しくてしょうがないんだ!

投稿: H本 | 2012年2月 6日 (月) 23時47分

テレマークスキーはターンも自由でいいと思う。
アルペンスキーよりもそういった選択もできる自由な道具ということで。
かのイヴォン・シュイナードも悪雪ではアルペンターンをしてたみたいだし。

といいつつ,雪に負けていわゆるテレペンターンをしちゃうと,
なんか負けた気がするので悔しいんだけど。
だからなるべくテレマーク姿勢を意識するけど,
結局は楽しく滑れればどっちでもいいかな。
てか,いい雪ならなんも考えずともテレマークターンになるんですよね。

ここんところアイスクライミングシーズンなので,3月までは粉雪はお預けです〜

投稿: naokiss | 2012年2月 6日 (月) 23時49分

>Asaさん

ですよね。
変な拘りは捨てましょう!

確かに、「悪乗り!!」ってひどいタイトルですね。
内容が悪乗りだけに。
ちょっと考えます。

投稿: H本 | 2012年2月 6日 (月) 23時52分

>naokissさん

テレマークスキーの自由が踵だけだと思っちゃいけないですよね。

そう!
いい雪だと楽しいからテレマークターンになるんですよね。
コンディションに合わせてより楽しいターンを選択することは
必ずしも負けではないと思います。
同じテレマークターンだって
コンディションに合わせたスタイルを選んでいいと思います。

粉雪が滑れないのは残念ですが
ザラメになったらまた一緒に滑りましょう!
千春沢でまた焼肉食べましょうね!!

投稿: H本 | 2012年2月 7日 (火) 00時03分

テレマークは登り下り平地テレマークターンアルペンターン何でも出来る究極のスキースタイルです、ビバ!ヒールフリー!

投稿: | 2012年2月 7日 (火) 00時16分

好きなように乗ればいいんですよね
でもテレ板でパウダーにアルペンターンで突っ込むと
顔からダイブしませんか?

投稿: minami | 2012年2月 7日 (火) 00時16分

>名無しさん

そうですね。
ハイブリッドと書くとターンの話ばかりになってしまいましたが
切り替えなしで歩くことも滑ることもできる楽ちんな道具ですよね。
ツアーモード付き使ってるのでラッセルも急登も楽。
せっかく便利になった道具はどんどん使うべきですね。

投稿: H本 | 2012年2月 7日 (火) 05時55分

>minamiさん

ハイブリッドという発想はminamiさんからもらいました。
スキーを楽しむ方法としてはTLTとテレもありだとは思います。
むしろ、早くレビューが見たい!

高速でパウダーに突っ込んだら
たぶんアルペンスキーでも顔からダイブするような気がします。
飛んだ後のパウダーランディングも高確率で。
それでも減速しながら上手いこと持ち堪えている人がいるのは
乗るポジションいいからなんだと思います。

そもそも、大雪・十勝の軽い雪ならともかく
アルペンでもテレでもトップが雪に潜ったら厳しいですよね。
でも、今のロッカーの板はほとんどトップが隠れません。
面ツルをかっ飛ばす分にはテレマークスキーでアルペンターンでも
案外行けるんじゃないかと思います。
ただ、そのいいコンディションならテレマークターンしたくなりますが。

TD2でテレマークスキーでスイッチライドしてるのを見て
滑りを工夫してコツさえつかめば
テレでもいろいろ何とかなるんじゃないかと思うようになりました。
テレの型にはめられるつもりはないので
今度はパウダーでのアルペンターンにも挑戦してみようと思います。
テレマークターンの誘惑に負けないようにがんばらなきゃいけませんが。

投稿: H本 | 2012年2月 7日 (火) 06時20分

久しぶりにH本さんの意見に賛成!
山でもゲレンデでもテレマーク履いてボーゲンしまくり。
45度を超える斜面でボーゲンすることもありますからね。

好きなようにすべればいいんですよ。

投稿: やっち | 2012年2月 7日 (火) 07時22分

>やっちくん

「久しぶりに」!?

斜度45度でボーゲンは逆に怖い。
でも、ボーゲンはカッコよく滑るの難しいよね。
カッコよさに拘る必要もないと言えばそれまでだけど
痛板乗りとしては譲れないポイント。
魅せるボーゲンに期待してるよ。

投稿: H本 | 2012年2月 7日 (火) 08時41分

テレマークスキーがモダンテレマークとして再構築されたの、バックカントリーにおいて歩く、登ることが軽快に自由にということだったのでは。
その軽快さを捨ててダウンヒルに特化した今の用具でアルペンターン・テレマークターンという論議は滑稽にさえ思えます。
新雪で外足を自由に動かせる事をのぞけば、滑降は殆どのシチエーションでアルペンターンの方が疲労と破綻が少ないはずです。
バックカントリーでは転倒しないということが一番重要だとおもいます。

投稿: pian | 2012年3月 2日 (金) 18時52分

>pianさん

テレマークにしてから転ぶのが楽しくなりましたよ。
バックカントリーで転ばないのはもったいないです。
変な拘りは捨ててもっと楽しみましょう!

投稿: H本 | 2012年3月 2日 (金) 23時07分

ハイブリッドの使い方まちがえてますよ~~~(笑)

投稿: BVC | 2012年11月19日 (月) 12時51分

>BVCさん

別に、まちがっててもいいんです。
読んだ人はだいたい分かるので~~~(笑)

投稿: H本 | 2012年11月19日 (月) 13時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12/2/5 札幌国際スキー場 | トップページ | タイトル再変更 »